この記事では、ポケモンGOで課金出来ないようにする設定方法をios・android別にご紹介していきます!
小さいお子さんにも人気のポケモンGOですから、親子でプレイする事もあるかと思います。
しかし、スマートフォンを触っているうちに子供が勝手に課金してしまったらどうしよう、そんな不安もあるかと思います。
そんな時、課金出来ない設定にする事が出来たら安心ですよね。
今回は『ポケモンGOを課金出来ない設定に変更する方法』についてまとめました。
気になるところからcheck!
近年増加する課金問題

出典:http://www.photo-ac.com/
未成年のポケモンGOプレイヤーにとって注意したい事柄として課金があげられます。
この問題は根深く、親御さんが知らない間に課金していたとう事例もある程です。
過去には親御さんが知らないで子供がスマホのゲームで何10万と課金していたという事もあったそうです。
ポケモンgo課金エグくない?大丈夫?
知らない間に子供が払いきれないくらいに課金してました><みたいなの絶対出てくるよ…!
(課金アイテム使いまくる)人が多い場所に住んでるかポケスポットが近くにないと割と辛そうなんだけど— ちらみん (@tiraminsan) 2016年7月23日
ポケモンGO。子供が勝手に買った孵化装置は無事先方さんに返品できました。あとは約24000円分の課金がこちらに返金されるかどうか。正しいメルアドで依頼したら翌日には孵化装置は返品されたので対応が早くてびっくり。
— かとちゃん (@kkkoko_kk) 2017年2月1日
ポケモンGOで9才の子供が知らない間に勝手に課金してたのですが、クーリングオフ、はできないのでしょうか、宜しくお願い致します。…https://t.co/a70P3LOp42
— アマゾンおもちゃbot (@Xshop2) 2016年10月18日
ぃゃ待てよ…ポケモンGOイジメで終わる人は終わるけど、
どーにかしようとあがく子供達は
親の設定したパスワードをなんとか解読し
無断で課金しまくって
返金騒ぎとか
家庭内での殺人とか(今でもあるけど)
現金で課金できない(のかな?)分
親の財布からお金を抜き取るとかはないのかな?— (ほんとはYxyにしたかったのに既使用) (@Yxydeflowered) 2016年7月22日
確かに課金すれば有利にゲームを進めはしますが、ポケモンGOは、課金しなくても充分遊べます。
しかし、上記にある課金の事を理解して購入する人もいれば、よく扱い方が分からない幼児や赤ちゃん、
小学生低学年の子などは知らない間に課金している『うっかり課金』をする事もあるので特に注意が必要ですよね。
そこで子供達にうっかり課金などをしない、課金をさせない為にも予めスマートフォンの課金予防をしておきましょう。
子供が課金しないようにするには
子供はお金の使い方に対するセーブなどが効きづらいため莫大なお金を課金しているのではないかと心配になってきますよね。
親と事前に約束する 親子でやる
親の目があればまず課金はやれないでしょう。
親子でやる事により、会話も広がり一石二鳥です。
また、やる前に『ルール』を決めることは大切です。
子供には分からないパスワードにしておく
課金する前にパスワードを入力する画面が出てきます。
そこで子供に分からないパスワードにしておけばまず出来ないと思います。
スマホの課金はもちろん親のものとなると思いますが子供にわからないようなパスワードにしておきましょう。
スマートフォンで課金出来ない設定に変更する
iphoneでの課金制限のやり方
iphoneにはパスワードで機能を制限することができます。
パスワード設定手順はコチラです。
設定>一般>機能制限>機能制限を設定>パスワードを設定
ここでパスワードを設定します。
このパスワードが子供にわかってしまうと解除されてしまうので注意しましょう。
そして機能制限のなかのApp内課金をONにすれば完了です。
Andoridでの課金制限のやり方
GooglePlayアプリを開き左上のメニューアイコンをタップ
メニューの設定をタップ
購入時にパスワードが必要をタップ
『この端末でのGooglePlayからのすべての購入』(毎回確認)か『30分毎』(30分毎確認)をタップ
グーグルのパスワードを入力で完了
ただしこれらも100%安心して出来るものでもありません。
パスワードが分かれば解除されますし、子供にパスワードをばれないように難しくしてしまうとうっかりパスワードを忘れてしまうという事も考えられます。
少しでも100%安心に近づける為に

出典:https://citrus-net.jp/article/3249
・誕生日など簡単なパスワードを入力しない
・親御さんが必ず忘れないパスワードを設定する
これらの条件を満たしたパスワードを設定すればかなりの確率で防ぐことは出来るでしょう。
それでも不安な方はうっかり課金をしそうな小学生低学年の子供や幼児、赤ちゃんの場合目を離さないのが一番です。
おわりに

出典:http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-36863666
課金出来ない設定の方法はいかがでしたでしょうか。
うっかりするととんでもないことにもなりうるのが課金です。
ポケモンGOは無課金でも楽しく遊べるゲームですので、
それぞれのご家庭で合う方法で子供も親御さんもスマホゲームを楽しめるようになったら良いですね。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す