この記事では、ポケモンGOの課金アイテムの値段がいくらなのか、金額とともに一覧でご紹介していきます!
ポケモンGOには様々な課金アイテムがあります。
課金アイテムと言う事は、現実のお金を使うアイテムですので値段なども慎重に吟味したいところです。
今回はポケモンGOに登場する『課金アイテムの値段と使い方』についてまとめました。
無課金派の人も貴重なポケコインを何に使うか、考えて見てください。
気になるところからcheck!
課金アイテム

出典:http://mac-lib.com/2016/07/27/2162
ポケコイン
ポケコイン | 価格 | 単価(100コイン) |
---|---|---|
100ポケコイン | ¥120 | ¥120 |
550ポケコイン | ¥600 | ¥109 |
1,200ポケコイン | ¥1,200 | ¥100 |
2,500ポケコイン | ¥2,400 | ¥96 |
5,200ポケコイン | ¥4,800 | ¥92.3 |
14,500ポケコイン | ¥11,800 | ¥81.3 |
課金アイテムを購入する際に使用するコインです。
まとめ買いをするほど単価(100ポケコインの値段)が安くなり、一番高いまとめ買いをすれば、100ポケコインが約81円となります。
アイテム(道具)一覧

出典:http://kai-you.net/article/31410
モンスターボール
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
20個 | 100ポケコイン | 野生のポケモンを捕まえるために必要なモンスターボール。 |
100個 | 460ポケコイン | |
200個 | 800ポケコイン |
使い道
野生のポケモンを捕まえるために必須なアイテムです。
ただし、モンスターボールはポケストップで入手できるので、課金してまで買う必要がほぼありません。
しあわせタマゴ
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
1個 | 80ポケコイン | しあわせがつまったタマゴ。使うと、30分間もらえるEXPが2倍になります。 |
8個 | 500ポケコイン | |
25個 | 1250ポケコイン |
使い道
トレーナーのレベル上げにおすすめのアイテムです。
経験値が倍になるので、効率よくレベルを上げることができます。
レベルが上がれば、ポケモンのCP上限UPや強いポケモンが野生から出るので、育成において欠かせないアイテムです。
30分間しか効果がないので、使うタイミングには注意しましょう。
おこう
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
1個 | 80ポケコイン | 30分間、野生のポケモンをおびき寄せることが可能になります。どこにいても使用可能ですので捕まえたいポケモンが出現するエリアで使用しましょう。 |
8個 | 500ポケコイン | |
25個 | 1250ポケコイン |
使い道
ポケモンを効率よく捕まえる際に活躍するアイテムです。
同じような効果を持つ『ルアーモジュール』との違いは、こちらのアイテムはどこでも使うことができ、自分にしか効果がありません。
ルアーモジュール
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
1個 | 100ポケコイン | ポケストップで使うと、30分間そこにポケモンを引き寄せます。周りの人たちも効果を得られます。 |
8個 | 680ポケコイン |
使い道
ポケストップへ使うことでポケモンを引き寄せることができ、多くのポケモンを捕まえる際におすすめのアイテムです。
『おこう』との違いは、ポケストップにしか使用できず、周りの人にも効果があるので、複数人でポケモンを捕まえる際に最適です。
ふかそうち
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
1個 | 150ポケコイン | タマゴを入れて歩くと、ポケモンがかえります。3回使うと壊れます。 |
使い道
ポケモンをたくさん孵化させたい時に重宝します。
ただ、ムゲンふかそうちで1個はタマゴを孵化できるので、一気に孵化させたい時にだけ使いましょう。
3回使うと壊れてしまうので注意が必要です。
バックアップアップグレード
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
1個 | 200ポケコイン | 持てる道具の上限を50増やします。 |
ポケモンボックスアップグレード
個数 | 購入価格 | 効果 |
---|---|---|
1個 | 200ポケコイン | 持てるポケモンの上限を50増やします。 |
使い道
それぞれ、バックアップはどうぐの、ボックスはポケモンの持てる上限を増やすアイテムです。
序盤は上限が気になることはありませんが、進むにつれて圧迫していくので、後々は拡張しておきたいアイテムです。
みんなの課金アイテム
3000円課金してモンスターボール400…
これで明日ずーっとできる— ゆうたったった (@wagasi_good) 2017年5月18日
というわけで明日から課金勢になります。とりあえず孵化装置としあわせタマゴ調達してこよかな…。
— slave (@pipori_koshi) 2017年5月14日
ソシャゲのガチャの金額を知って呆然。……ポケモンGOのふかそうちだけをひたすらちまちま買い続けてる私はもはや課金のうちに入らないのかも。それでもポケモンGOにはもう10ヶ月で二万くらい払ってるはずだけど。
— 明日狩り (@askari_bitter) 2017年5月15日
あ、ボックスアップグレードの課金しなきゃ(使命感)
— 針泉(喪中) (@harishimizu) 2017年3月8日
4ヶ月ぶりにポケGO課金1200円。ボックスアップグレードと孵化装置買ってたまご一掃。金銀ポケモンのたまご割合どうなんだろ。今日は2キロ1個、5キロ3個、10キロ1個手に入れた。進化アイテムはまだぜんぜん。まだポケコイン残ってるけど、ルアーモジュールは誰かが使ってくれることに期待
— 703 (@limelime316) 2017年2月17日
初めてポケモンGOに課金しました。
バッグアップグレード 350→500
ポケモンボックスアップグレード 250→400
これで、ポケモンGOを快適に遊べそう。— だい ほっしー (@dai_hoshi0316) 2017年4月25日
久しぶりに孵化装置課金したよ。プテラ下さい!!! pic.twitter.com/NCx4RxHlKe
— 🌸☀️🌙🌸 (@cafe_pikachu) 2017年5月18日
おわりに

出典:http://xn--goch-pm4c3jib2j0231ck17a.jp/archives/3452
いかがでしたでしょうか。
課金アイテムの中にはポケストップから容易に入手できるものもあり、必ずしも購入する必要のないものもあります。
また、まとめ買いできるアイテムはまとめて購入したほうが1個当たりの値段が安くなっているようです。
自分に必要なアイテムをしっかり見極めて課金アイテムを購入しましょう。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す