ポケモンGOをプレイしていると卵を手に入れることがあります。
- 2キロ卵
- 5キロ卵
- 10キロ卵
と種類がある中で、比較的出やすい2キロ卵ですが、実は、2キロ卵の中にもレア度の高いポケモンはいます。
どのポケモンがレア度が高いのか、ポケモンGOの2キロの卵から生まれるポケモンのレア度ランキングをまとめました。
気になるところからcheck!
2キロのタマゴからふかするポケモン
必要距離2キロのタマゴから生まれるポケモン一覧
ポケットモンスター第1世代 | |||
---|---|---|---|
フシギダネ | ヒトカゲ | ゼニガメ | キャタピー |
ビードル | ポッポ | コラッタ | オニスズメ |
ピカチュウ | ピッピ | プリン | ズバット |
イシツブテ | コイキング | ||
ポケットモンスター第2世代(金・銀) | |||
トゲピー | ヒノアラシ | ワニノコ | ムウマ |
ピチュー | チコリータ | テッポウオ | マグマッグ |
エイパム | ピィ | ププリン |
2キロタマゴレア度ランキング
ランキング基準
レア度の高いポケモンを高評価
2kmたまご孵化ポケモンは、孵化確率が低い・出現率が低い・出現場所が少ない、巣が少ない等レア度に関してレアリティの高いポケモンの基準を高くしています。
進化先が強力なポケモンも高評価
孵化距離の短い2kmタマゴ孵化ポケモンは全て進化前になります。
そのため、進化先が強力でジムバトルで活躍できるポケモンを高評価しています。
タマゴの中でも孵化距離が最も短い2キロタマゴはこの部分を重要としてます。
ジョウト地方
順位 | ポケモン | タイプ | レア度 | 最大CP |
1 | ![]() トゲピー |
フェアリー | A | 540 |
2 | ![]() ムウマ |
ゴースト | B+ | 1781 |
3 | ![]() ププリン |
ノーマル/フェアリー | B | 512 |
1位:トゲピー
進化するとレア度の高いトゲチックになります。
金銀ポケモン追加時から野生で出現するトゲチックですが、野生で捕まえるよりも相棒などでアメを集めて進化させる方が効率的です。
そう言えばやっとトゲピー出たんよ 何個2キロ卵割りまくったかわからないくらい割ったんよ!頑張ったの pic.twitter.com/Co9dEYTtfo
— 水乃音六花 (@mizunone) 2017年3月19日
2位:ムウマ
ムウマは金銀ポケモンで唯一のゴーストタイプでレア度も高いため、2kmタマゴ孵化では貴重な存在です。
しかしジムバトルでは特に活躍できるほどのステータスはありません。
2km卵からムウマ誕生∩^ω^∩CP120のムウマしかなかったから嬉しい!即交代w pic.twitter.com/JRmXtH2o2h
— na*◌¨̮͚ *.゚ (@natsunatsu1917) 2017年3月21日
3位:ププリン
ププリンの最終進化系であるプクリンは、トレーニングに最適です。
特にカイリューにはフェアリータイプが弱点となり最高のトレーニング相手になります。
ここ最近のポケ活
2㎞卵からププリン
後は進化させた~
なんだか2㎞の方がハズレ少ない人です。 pic.twitter.com/GwLKzUENsu— つっち~@シャイニ~ (@itona_AT) 2017年3月14日
カントー地方
順位 | ポケモン | タイプ | レア度 | 最大CP |
1 | ![]() ワンリキー |
かくとう | レア度:B | 1199 |
2 | ![]() ヒトカゲ |
ほのお | レア度:B | 831 |
3 | ![]() フシギダネ |
くさ/どく | レア度:C | 981 |
1位:ワンリキー
最強のアタッカーに進化します。
ワンリキーは最終進化でカイリキーに進化します。
このカイリキーが金銀追加で新技のカウンター、インファイトなどを覚えるようになり、最強であるカイリュー・バンギラスに対して効果抜群をとれるアタッカーに成り上がりました。
そのこともあり、2kmタマゴからワンリキーが孵化すればアメが大量にもらえるので断トツ1位になります。
チョンチーと卵から孵ったクヌギダマを初ゲット!あとなかなか出てこないワンリキーもゲットした pic.twitter.com/KS6A3ZYHJ2
— くさぽん@FEHプレイ中 (@kusappon) 2017年3月21日
2位:ヒトカゲ
御三家 最強リザードンに進化します。
まずヒトカゲは、御三家の中でも1番レア度が高く、ポケモンの巣にでも行かないと中々出現しません。
最終進化で進化するリザードンがほのお・ひこうタイプをおっており、わざ厳選としっかり強化すればかなり強力なポケモンになります。
ヒトカゲは出現率がとても低いので、たまごからヒトカゲを入手したらラッキーです。
卵から連続でヒトカゲ産まれたよ♥ ヒトカゲ可愛くて好きだから嬉しかった( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
今日初めて回したポケストから10㌔卵も出てくれて、✨happy✨ pic.twitter.com/q1e27cAkCw— まり꒰๑•௰•๑꒱❁.*・゚ (@mari_smile_poke) 2017年3月19日
3位:フシギダネ
最終進化のフシギバナが優秀です。
フシギダネの最終進化であるフシギバナはくさタイプとどくタイプを持っているがこの2つのタイプのポケモンの中で最高クラスのポケモンになります。
ヒトカゲよりも出現率が高いですが、フシギバナの最終進化させるまでアメの必要個数が多いので、たまごから孵化だけでなく出現したらかならずゲットしておきましょう。
卵からフシギダネが孵った!! pic.twitter.com/zOE3usuSx0
— 神流@世界にドクタケの輪を広げる会 (@Canna0217) 2017年3月8日
入手する際の注意点
すでに9個たまご持っていると入手できない
ポケストップからタマゴ入手するために、タマゴ孵化させてタマゴの枠に空きを作っておかないと入手できません。
たまごを孵化する方法
タマゴ孵化には『ふかそうち』というアイテムが必要です。
これが唯一の孵化方法です。
孵化装置は課金アイテムのポケコインで購入できます。
おわりに
ポケストップをまわして2キロ卵しか出なくてもがっかりしないでください。
2キロ卵の中でもレア度の高いポケモンもいますし、育てればきっとよい戦力になってくれることでしょう。
また、2キロ卵からはベイビィポケモンも出現します。
戦力だけではなく、見た目の可愛いベイビィポケモンを連れ歩いて可愛がるのもポケモンGOの楽しみ方のひとつかもしれませんね。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す