ポケモンGOのジムバトルの遊び方や、ジム戦の仕組み、戦い方で攻撃をよける方法を解説していきます!
ジムの防衛方法についても詳しく記載しています。
ポケモンGOにおいてジムの防衛にメリットはあるのでしょうか?
やはりメリットを知らずして攻略は考えられませんね♪
気になるところからcheck!
ジムを防衛するメリット※一覧あり

ポケモンGOではジム防衛をすると報酬としてポケコインとほしのすなを獲得することができます。
防衛報酬として得られるポケコインとほしのすなはジムに設置したポケモンの数によって変動(※後述)します。
ジム防衛に参加するための条件
ジム戦に参加するためにはトレーナーレベルが5以上必要になります。
まずはトレーナーレベルを5にしましょう。
トレーナーレベルを5まで上げるとチームの色を選べるようになり、自分の選んだチーム色でジムバトルや防衛に参加できるようになります。
「ポケコイン」と「ほしのすな」が貰える

出典:ポケモンgogo.com
ジムを防衛した状態でショップに行くと、画面右上の盾マークのアイコンにリアルタイムで防衛しているジムの数が表示されます。
1ヶ所でも防衛している状態でアイコンをタップすると、防衛ボーナスとしてポケコインとほしのすなを入手することができます。
ジムで配置したポケモンの数に応じてもらえるボーナス
配置した ジムの数 |
ほしのすな | ポケコイン |
---|---|---|
1 | 500 | 10 |
2 | 1,000 | 20 |
3 | 1,500 | 30 |
4 | 2,000 | 40 |
5 | 2,500 | 50 |
6 | 3,000 | 60 |
7 | 3,500 | 70 |
8 | 4,000 | 80 |
9 | 4,500 | 90 |
10 | 5,000 | 100 |
※1つのジムに配置できるポケモンは1人1体まで。
【一覧】ジムバトルの遊び方
味方チームとのトレーニングで名声を上げる
自分の所属チームのジムでトレーニングをするとジムの名声が上げることができます。
トレーニングのやり方はジムバトルと基本的には同じですが、ジムバトルの場合は相手のポケモンを倒すと敵ジムの名声やジムレベル下がるのに対して、味方チームとトレーニングをして名声を上げるとジムレベルが上がり、配置できるポケモンの数が増えます。
ジムのレベルは最大で10まであげることができます。
名声を下げられる要因
アクション | 名声 |
---|---|
ポケモンが倒される | -1000×倒されたポケモンの数 |
配置されたポケモンを全て倒す | -1000 |
※名声の上がり幅は倒したポケモンの強さに準拠
トレーニングで増加する名声は、自分と対戦相手のポケモン同士のCPの差で変化します。
また、自分のポケモンを新たに配置することで名声が2000上がります。
アクション | 名声 |
---|---|
ポケモンを配置する | +2000 |
自分よりCPが低いポケモンを倒す | +100 |
自分よりCPが高いポケモンを倒す | +500 |
自分のCPの2倍以上のポケモンを倒す | +1000 |
※ジムに配置中のポケモンはボックスで確認

ジムに配置したポケモンはポケモンボックスの一覧で、ジムを防衛している間はジムのマークが付いています。
尚、敵チームに倒された場合は瀕死の状態で帰ってきます。
自分のジムを増やす方法
では、実際に自分の所属しているチーム色のジムを増やすにはどうすればいいのでしょうか。
具体的な方法をいくつかご紹介します。
相手のジムの名声を0にする
ジムバトルで勝利すると相手のジムの名声を下げることができます。
バトルを繰り返していくうちにジムの名声が0になると無所属の白いジムに変わるので、その時点で手持ちのポケモンを配置しましょう。
白いジムにポケモンを配置

白くなっているジムは、どのチームにも所属していない状態です。
ポケモンを配置するだけで自分のチームのジムにすることができます。
トレーニングでジムレベルを上げて配置

味方チームが所属しているジムはジムレベルの数値の分だけポケモンを配置できます。
既にジムレベルと同じ数のポケモンが配置されている場合、空席を作るためにトレーニングしてジムレベルを上げる必要があります。
まずはジムレベル2からスタート
白いジムに1体目のポケモン配置した時、最初はジムレベル2の状態でスタートします。
2体目が配置されていなければすぐにポケモンを設置できるので、トレーニングする前に確認してみましょう。
まとめ

いかがだったでしょうか。
ジム戦における攻撃・防衛というのはポケモンGOならではの概念ですが、ショップでのアイテム購入時に使用するポケコインやポケモンの強化に必要なほしのすななどの報酬をはじめ、ポケモンGOのジム防衛には様々なメリットがあります。
また、防衛時の報酬などのメリットだけでなく、自分が一生懸命育てたポケモンがジムに配置されているのを見ると誇らしいですよね!
出来るだけ多くのジムにポケモンを配置して、たくさんの報酬をもらいましょう!
コメントを残す