ポケモンGOでジムバトルをして、いざポケモンをジムに設置!
そんなとき、何も考えずにただ手持ちで一番CPの高いポケモンを置いていませんか?
少し状況を判断してから置いてみることを心がけてみましょう!
ここでは、配置するおすすめポケモン、ジムにポケモンを設置する時に気を付けるポイントをまとめてみました!
気になるところからcheck!
ジムに配置するおすすめポケモンは?

出典:http://xn--goch-pm4c3jib2j0231ck17a.jp/archives/tag/%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88
ジム防衛ポケモンランキングは以下の通りです。
1位:カビゴン 2位:カイリュー
3位:ギャラドス 4位:ラプラス
5位:シャワーズ 6位:ナッシー
7位:サイドン 8位:ゴローニャ
9位:ウインディ 10位:ヤドラン
1位 カビゴン

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
カビゴンはHPが非常に高い上に、効果ばつぐんを受けるのがかくとうタイプのみです。
等倍の攻撃ではHPを削るのに時間がかかるため、1vs1の状態なら負けることが少ないのでおすすめです。
2位 カイリュー

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
最大CPが3581と、通常入手の中では1位のCPを誇ります。
基本的にはどのポケモンよりもCPが高いので、相手が弱点のわざを出しても殴り勝てる可能性が高いです。
また、ドラゴンタイプの技は汎用性が高いので、その点もおすすめです。
3位 ギャラドス

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
ギャラドスはひこうタイプを持つため、くさタイプのわざを等倍で受けられる。
いわタイプにはハイドロポンプで抜群を取れるため、苦手なタイプが少ない。
もともと防御が低いので、防衛には向きませんが、攻める分にはとても強いです!
4位 ラプラス

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
ラプラスなどが使えるふぶきは、こおりタイプ最強の技です。
こおりタイプはカイリューやフシギバナなどに効果抜群のため、防衛ポケモンとしても活躍できます。
優秀な攻撃技に加えて高いHPとCPを持っていますので、ふぶきを何度も撃つチャンスがあるのも魅力です。
5位 シャワーズ

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
シャワーズのHPは、全ポケモンの中でもかなり高く、耐久力にも優れています。
1回のバトルでやられにくいので、ジム戦なら1体で2体以上を倒すことも可能です。
シャワーズなど水タイプは、でんきわざに弱いですが、でんきタイプにはCPが高いポケモンがいないので、CPさえ上げていれば攻撃しているだけで勝てることが多いのも強味といえるでしょう。
6位 ナッシー

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
高い攻撃力で挑んできた敵を倒すことができます。
通常攻撃がエスパー技のため、効果抜群となるほのおタイプのポケモンが相手でも、こちらの技は軽減されません。
7位 サイドン

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
サイドンは、HP・攻撃・防御全てのステータスが200超えとバランスのとれたポケモンです。
使用技も威力がトップクラスなので相性関係なく、敵に大ダメージを与えることができます。
8位 ゴローニャ

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
高火力のどろかけとストーンエッジを覚えるます。
タイプがサイドンと同じなので下位互換となりますが、ステータスも攻防共に高く優秀です。
9位 ウインディ

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
ウインディの最大の特徴であるCPは、カイリュー、カビゴンについで3番目の高さを誇ります。
さらに高威力なだいもんじを覚えるため、大ダメージを与えることもできます。
10位 ヤドラン

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
ヤドランの弱点、くさタイプはどくタイプも併せ持っているため、こちらも効果抜群で攻撃できます。
また、HPと防御の種族値が高い点も高評価です。
どのタイミングでジムに配置したらいいの?

ジムレベル10で10席が埋まっているジムには、もう新しいポケモンを配置することはできません。
ですが、敵チームからの攻撃を受けて、52000/50000のジムレベル10のジムが、49000/50000など、ジムレベル9にレベルダウンすると話が変わります。
このジムは、わずかに1000の名声を鍛えれば再びジムレベル10のジムにレベルアップできます。
ですから、ジムレベル10に入りたいトレーナーはすぐに飛んできて、1000名声分をトレーニングしてジムのレベルを10に上げて、ポケモンを配置するのです。
これを繰り返すことで、ジム全体のCP平均が高くなり、安定したジムになります。
まとめ
今回の記事をまとめてみましょう。
おすすめポケモンのランキングは以下の通りでした。
1位:カビゴン 2位:カイリュー
3位:ギャラドス 4位:ラプラス
5位:シャワーズ 6位:ナッシー
7位:サイドン 8位:ゴローニャ
9位:ウインディ 10位:ヤドラン
このランキングは、いまひとつになりづらいわざを持つか、威力の高いわざを持っているかを基準に判断されています。
この点を考えて、自分の手持ちポケモンを見直してみませんか?
また、ジムレベル10がレベル9に下がった時が配置のベストタイミングでしたね。
配置する時の状況を考えて、ジムバトルをやってみましょう!
コメントを残す