ポケモンGOで欠かせないのが『ジム戦』ですよね。
自分で育てた強いポケモンで勝った時はとても嬉しいものです。
ですが、ポケモンを配置したはいいものの、こんなことはないですか?
- 『ジムにどのポケモンを配置したか忘れた!』
- 『報酬の受け取りを忘れた!』
そんなことが無いように、『ジムに配置したポケモンの確認方法』と『ジム戦報酬の受け取り方法』をおさらいしておきましょう!
ジムに配置したポケモンの確認方法

出典:http://pokemongo-news.com/gym/haiti-kakunin-houhou
まずは、ポケモンボックスを開きましょう。
配置したポケモンは、ポケモンボックスから確認することができます。
画像のように、ジムに置かれているポケモンには、左上にジムのマークが追加されます。
ジムのマークは、自分の所属しているチームカラーで変わります。
他にも、こんな方法があります。

出典:http://pokemongo-news.com/gym/haiti-kakunin-houhou
ショップを開けば、ジムにポケモンを何匹配置しているかを知ることができます。
右上の盾マークを確認してみましょう。
置いている数が増えれば増えるほど、ここの数字が増えていきます。
ジムに配置したときの注意点
ポケモンをジムに配置したときの注意点です。
- 帰ってくるまで進化・強化できない
- 配置している間は相棒ポケモンに設定できない
- 配置した後は別のポケモンと入れ替えられない
- ジムが乗っ取られるorジムレベルが下がるまで手元に帰ってこない
もし、ポケモンを強化したり、相棒に設定したい場合はジムに配置するのをやめましょう。
ポケモンが負けるまで手元に帰ってきません!
ジム戦報酬の受け取り方法
次は、ジム戦報酬の受け取り方法を確認しましょう。
先ほどと同様に、ショップを開きます。

赤く囲われている右上の盾マークをタップすることでジム戦の報酬を受け取ることができます。
受け取ることができる報酬は、配置しているポケモン1匹につき、ほしのすな500と歩気コイン10です。
配置している数が多ければ多いほど、報酬は多くなります。
また、受け取ることができるタイミングは、
- 『ジムにポケモンを配置した直後』
- 『報酬を受け取ってから21時間ごと』
のようです。
都市部では、ジムの競争が激しいのでポケモンをジムに配置したらすぐ確認しましょう!
まとめ
いかがでしたか?今回の記事をまとめてみます。
ジムに配置したポケモンの確認方法は次の2点でした。
- ポケモンボックスを開いて、ジムマークの付いているポケモンをチェック
- ショップを開いて、右上の盾マークの数字をチェック
ただし、どこのジムに置いたかを確認することは、現在できないようです。
なお、ジムに配置したときに気をつけるべきことも4点ありました。
- 帰ってくるまで進化・強化できない
- 配置している間は相棒ポケモンに設定できない
- 配置した後は別のポケモンと入れ替えられない
- ジムが乗っ取られるorジムレベルが下がるまで手元に帰ってこない
入れ替わりの少ないジムに置いてしまうと、『ポケモンがなかなか帰ってこない』なんてことも。
また、ジム戦報酬の受け取り方法は、『ショップを開いて右上の盾マークをタップ』でした。
その報酬を受け取ることができるタイミングは、
- ジムにポケモンを配置した直後
- 報酬を受け取ってから21時間ごと
でしたね。
みなさんも、ジム戦報酬を受け取り忘れないよう気をつけましょう!
コメントを残す