ポケモンgoでジムバトルにも慣れてきた頃だと思います。
そして慣れてきたら今度は自分がジムにポケモンを配置する番です!
ポケモンgoではジムにポケモンを配置すると、さまざまないいことがあります。
しかしこのジム、最近何か変更があったようなのです。
それではジムにポケモンを配置する以外にどんな変更があったのか見ていきたいと思います。
気になるところからcheck!
ジムにポケモンを配置する方法

自分のチームカラーが支配しているジムに空きがあったり、白色のジムがあった時はポケモンを一匹だけ配置する事が出来ます。
そして自分のチームカラー以外がジムを支配していた場合はジムバトルをし、ジムの『名声』を0にしないと配置することは出来ません。
ポケモンの配置は、ジムの近くまでいき左下にある+ボタンをタップしたらポケモン一覧が出てくるので、そこからポケモンを選んで配置する事ができます。
そして一回ジムに配置したポケモンは負けて帰ってくるまで変更することは出来ないので、まだ強化したいポケモンだったりお気に入りのポケモンは、手元に置いておくことをオススメします。
ジムにポケモンを配置すると何があるの?
ジムにポケモン一匹を配置すると『ポケコイン』10と『ほしのすな』500を21時間経過ごとに一回もらうことができます。
特にコインは通常課金しない限り手に入らないので、ジムからコインが貰えるのはとても重要です。
ジムにはポケモンを10か所配置する事が出来るので、最大でコインは100枚、ほしのすなは5000貰うことが出来ます。
コインはアイテム交換に、ほしのすなはポケモンを強化するのに必要なアイテムなのでたくさんあった方がいいですが、欲張らずに少しずつやっていくのもポケモンgoを攻略する方法の一つですね。
ジムにあった変更って?

ポケモンgoがアップデートされてから、ジムにいくと、自分が未発見のポケモンも『ポケモン図鑑』に見つけたポケモンが登録されるようになりました。
もちろんゲットしたわけではないので、図鑑にはシルエットが出ています。
この仕様に関してはユーザー内でも賛否両論がありますが、オリジナル版の『ポケットモンスター』でも見つけたポケモンが図鑑に登録されるので、あくまでオリジナル版に近づいたという感じだと思います。
私はシルエットで出てても特に気になりませんでした。
それよりも他の事で気になることがあります。
次回のアップデートで希望したいことがある…?
ジムバトルをしようと思い、どのジムに挑戦しようかと選びながらジムに配置されているポケモンを見ると…。
全部『シャワーズ』だったり隣近所のジムと比べても、途中から『カイリュー』しかいない!!
なんていう偏ったジムを多く見かけるようになりましたね。
確かにシャワーズやカイリューはジムを防衛するには強いポケモンなんですよね。
しかし、この段階で、相手が強すぎて挑戦を諦めてしまう人もいるんですよね。
あと、ジムバトルに慣れてくれば同じポケモンばかりで、飽きて来たりしますよね?
なので次回のアップデートではジムの配置順の変更と同一ポケモンの配置制限の変更を希望します!!
これは、ユーザーの間でも話題になっているようです。
今のジムに配置されるポケモンは『CP』が弱いものから強い順になっているので、それがもし強さに関係なく配置されたらどうなるのかというもののようです。
そして私が変更希望したいのは…同一ポケモンの配置制限です!!これも多くにユーザーの中で賛否両論されています。
最近のジムはすごいところだと、最初から最後まで『カイリュー』ばっかで固められたカイリュータワーが完成してしまっているジムもあって全くジムバトルが面白くないですね。
ジムバトルしようと思って来た初心者も、ジムに来てカイリューばっかでは、やる気がなくなってしまいそうな気がするんですよね。これは早くやってほしいなと思いますね。
まとめ

出典:http://smaclub.jp/archives/45150
いかがでしたか?
今回はポケモンgoでジムにポケモンを配置する方法とジムの仕様で変更になったところと、これから変更して欲しい事をご紹介しました。
ジムにポケモンを置くには白い色の空のジムか、ジムバトルでポケモンを倒し『名声』を0にしなければ配置する事は出来ません。
そしてジムにポケモンを配置すると『ポケコイン』や『ほしのすな』を貰うことが出来ます。
そして新たにジムにいったときに、自分が未発見だったポケモンがいた時は『ポケモン図鑑』に見つけたポケモンとして、登録されるようになりました。
そしてこれからのアップデートでジムのポケモンの配置順変更と同一ポケモンの配置制限の変更を希望するユーザーの声が多くありましたね。
私もジムに挑戦するとほとんどが『カイリュー』や『カビゴン』だらけだったりして、つまらなく感じてしまうことがあるので、今後の変更に期待したいところですね。
コメントを残す