ポケモンGOプレイヤーの皆さんの中には、防衛ボーナスのためにジムにポケモンを配置したのはいいけれどすぐに戻ってきてしまう、といった悩みはありませんか?
実は、『ジムバトルに勝ちやすいポケモン』というのが存在します。
長くジムを防衛してもらうためにはどんなポケモンを配置したらいいのでしょうか。
全ポケモンGOトレーナーさんにおすすめの『強いポケモン』をまとめました。
気になるところからcheck!
勝利するために覚えておきたい3つのこと

出典:https://gamy.jp/pokemongo/pokemongo-zimkotu
相手のCPに応じて戦い方を変える
相手のCPが高い場合、避けることをメインに戦う必要があります。
相手の方がCPが高くても、確実に攻撃を避けながら戦えば十分に勝つことが可能です。
攻撃を避けても多少ダメージを受ける
通常技、ゲージ技共に攻撃を避けても、25%のダメージを必ず受けてしまいます。
しかし、攻撃を完全に受けるよりは確実に有利に戦うことができるので、しっかり敵の攻撃は避けるようにしましょう。
ゲージを貯めてる際は確実にダメージを受ける
ゲージ技を貯めている時は確実にダメージを受けてしまいます。
敵が必殺技を打とうとしてくるタイミングに注意しながらゲージ技を貯めましょう。
敵の攻撃にクールタイムが存在する
敵のポケモンは技を使った後、一定のクールタイムが設けられます。
次の攻撃を受ける時間を計算しながら戦えば、ほぼ確実に敵の攻撃を避けることが可能です。
通常技 | 約2秒 |
---|---|
ゲージ技 | 約3秒 |
敵は2秒後から攻撃する
ジムバトルの制限時間は100秒あり、敵のポケモンはバトル開始2秒後から攻撃を始めます。
どのポケモンもジムバトル開始2秒後から攻撃をするので、自身のポケモンの攻撃頻度を意識しながら、回避するか、ゲージ技を溜めるか考えましょう。
また、敵のポケモンは98秒間に2回の通常技を使用します。
制限時間を気にする
ジムバトルには『制限時間』が存在するため、時間を気にしながら戦う必要があります。
時間内に倒しきらないとゲームオーバーになってしまうので、CPが高いポケモンや相手に対して有利な技を持つポケモンを積極的にジムバトルに連れていきましょう。
制限時間は100秒です。
オススメのポケモンランキング

出典:http://www.warorince.com/entry/pokemon-gym
【5位】ウインディ

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/25177
最大CPが約3000と非常に高いほのおタイプのポケモンです。
通常攻撃とゲージ攻撃でそれぞれ強力なタイプ一致技を覚えるため、くさ/むしタイプに対して有利に戦えます。
現環境において人気のシャワーズなどのみずタイプに弱いですが、
しかし、みずタイプ対策で使われるくさタイプのポケモンには強いため、育てておいて損はありません。
【4位】シャワーズ

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/25177
シャワーズはイーブイからアメ25個で進化することができます。
最大CPが3157もあるにも関わらずイーブイはどこでも出現するので最強ランキングSSランクの中では一番育てやすいです。
技構成も優秀で、みずタイプの技の最強の組み合わせ『みずでっぽう×ハイドロポンプ』を覚えることができます。
有効タイプ相手には余裕で勝つことができ、不利タイプ相手でも並のポケモンであれば十分深手を負わせることができます。
【3位】ラプラス

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/25177
非常に強力な技であるふぶきが使えます。
ラプラスなどが使えるふぶきは、こおりタイプ最強のわざです。
こおりタイプはカイリューや、フシギバナなどによく刺さるため防衛ポケモンとして活躍できます。
優秀な攻撃技に加えて、高いHPとCPを持ちます。
耐久力も優れているため、ふぶきを何度も撃つチャンスがあるのも強さの理由です。
【2位】カビゴン

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/25177
カビゴンはHPが非常に高い上に、効果ばつぐんを受けるのがかくとうタイプのみとなっています。
等倍の攻撃ではHPを削るのに時間がかかるため、1vs1の状態なら負けることが少ないです。
いまひとつになりにくいわざ構成も魅力のひとつで、カビゴンは基本的にノーマルタイプのわざを使います。
ばつぐんにはなりづらいが、いまひとつにもなりにくいため、攻撃技の汎用性が高いです。
様々なタイプのポケモンを相手にできるのが特徴です。
【1位】カイリュー

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/25177
最大CPが3581と、通常入手の中では1位のCPを誇ります。
基本的にはどのポケモンよりもCPが高いので、相手がばつぐんのわざを持っていても殴り勝てる可能性が高いです。
ドラゴンタイプがいまひとつになるのは、フェアリーとはがねタイプのみです。
しかしどちらも数が少ないため、等倍以上でダメージが通る場合が多いのが特徴です。
時にはカイリュー1匹で、ポケモン2、3匹以上倒すことも可能で、その火力は圧倒的です。
さいごに

出典:http://mobilelaby.com/blog-entry-pokemon-go-battle-tips.html
防衛ボーナスのためにもジムに配置したポケモンはなるべく長くジムを防衛してほしいですよね。
ポケモンgoはジムバトルに強くなることでさらに楽しむことができます。
強いポケモンを育てて、ジムバトルを勝利しましょう。
コメントを残す