ジムの争奪戦が熱いポケモンGOですが、『ジムに自分のポケモンが配置できない』と言う話をよく聞きます。
確かに、今街中ではポケモンGOに熱中する人が多く、その中の大多数の人がジム争奪に参加しています。
自分だけ何故設置できないの?と思ってしまうのも無理はありません。
そこで、そんな方のために、今日はジムにポケモンを配置できない場合の解決策をご紹介しようと思います。
配置することができない原因

出典:xn--go-jb4asdqa7zma0lvb6n4bym2508dhkxb.com
ポケモンを設置することができない原因は3つあります。
- ジムが自分の所属チームの色ではない
- 設置のための枠が空いていない
- タイミングが悪かった
おおよそ、上記3つのうちいずれかが原因となってしまい、ジムにポケモンが設置できなくなっているのです。
ジムが自分の所属チームの色ではない
ジムにポケモンが設置できるのは自分のチームが占領しているジムのみです。
そのため、ジムの色が他のチームの色になっている場合ポケモンを設置することができません。
この場合はジムを攻め落とすことで設置が可能となります。
もし、チームに所属していない状態であるならばトレーナーレベルを5まで上げ、チームに所属しましょう。
枠が空いていない
意外な盲点と言われるのが枠の問題です。
ジムにはレベルが存在し、そのレベルに応じてジムに設置可能なポケモンの枠が定められています。
ジムレベルは1~10まであり、それに応じて設置可能なポケモンの枠も1~10匹で推移します。
そのため、ジムのレベルが低いと設置できるポケモンの数が少なくなります。
また、レベルが高くても最大で10匹までしかポケモンを設置することができないので競争は激しいです。
設置できる状態であれば、直ぐに行動しましょう。
タイミングが悪かった
こればかりはどうしようもありません。
悔しいですが諦めましょう。
自分が設置しようとしたタイミングで他人がポケモンを設置した。
自分が設置しようとした瞬間ジムレベルが下がった・・・etc
ポケモンGOは不特定多数のプレイヤーが入り乱れるソーシャルゲームです。
常に自分の思い通りに事が運ぶとは限りません。
これもまた、ポケモンGOの醍醐味として割り切ってプレイしましょう。
まとめ

出典:ポケモンGO攻略まとめ速報
ポケモンGOでジムにポケモンを設置することができない場合には必ず原因があります。
- ジムが自分の所属チームの色ではない
- 設置のための枠が空いていない
- タイミングが悪かった
その原因はおおよそ、上記3つのうちのどれかに該当します。
落ち着いて冷静に1つずつ検証し、原因を探り、設置できない原因を解消しましょう。
ジムに自分のポケモンを設置して、一人前のポケモントレーナーになった気持ちを感じてください!
コメントを残す