トレーナーの皆さん、ポケモンGOやってますか?
筆者は先週末、久しぶりにジム戦をがっつりやってきまして。
今は一時的な回復アイテム不足で手持ちのポケモンがほとんど瀕死の状態ですが…
ナイアンティックさん、そろそろここら辺でポケモンセンターでも実装してもらえませんかね?
そんな戯言はさておき、ポケモンGOにはジムで得られる経験値・CPの計算方法があるのは御存知ですか?
今回はジムで得られる経験値・CPの計算の仕方について触れていきます。
気になるところからcheck!
ジムのシステムと経験値の算出方法

自色ジムトレーニング
- ポケモンを6体選択
- 選択画面でCP調整後の相手ポケモンを確認(相手のTLが自分よりも高い場合は自分のTLに+2した値で調整される)
- 獲得できる経験値・名声値は選択した6体の中で最も高いCPのポケモンを基準に計算される
- トレーニングするポケモンのCPが相手より低いとより多くの経験値を獲得できる
- CP差が大きいほど得られる名声値が増加する
- ジムにポケモンを追加すると名声値が2000pt上昇する
名声 | ジムレベル |
1~1,999 | レベル1(1体) |
2,000~3,999 | レベル2(2体) |
4,000~7,999 | レベル3(3体) |
8,000~11,999 | レベル4(4体) |
12,000~15,999 | レベル5(5体) |
16,000~19,999 | レベル6(6体) |
20,000~29,999 | レベル7(7体) |
30,000~39,999 | レベル8(8体) |
40,000~49,999 | レベル9(9体) |
50,000 | レベル10(10体) |
※無所属から3体までは無条件で配置可能
敵色ジム攻撃
- 1体倒すごとに1000pt名声値を下げられる
- 全体倒すとさらに1000pt名声値を下げられる
敵ジム攻撃で得られるXP
ジムレベル | 名声 | 獲得経験値 |
レベル10 | 50,000(10体)→39,000 | 1050XP |
レベル8 | 39,000(8体)→30,000 | 850XP |
レベル8 | 30,000(8体)→21,000 | 850XP |
レベル7 | 21,000(7体)→13,000 | 750XP |
レベル5 | 13,000(5体)→7,000 | 550XP |
レベル3 | 7,000(3体)→3,000 | 350XP |
レベル2 | 3,000(2体)→0 | 250XP |
※合計獲得経験値:4650XP
レベル3ジム攻撃時の小ネタ

出典:https://pokemongo-get.com/pokego197/
都会でも郊外などで高層ジムはたまに見かけますが、長期に渡って固定化したジムは住宅街や入り組んだ場所にある一部を除いて、一時期よりは大分減りましたね。
しかしその分、競争率の激しい立地下では低層ジムが乱立するようになりました。
レベル3ジムが密集している競争率の激しいエリアは短時間で複数箇所を崩落させることも可能です。
ここでは、そんなレベル3ジムの手っ取り早い落とし方を紹介します。
レベル3ジムでバトルをする場合、1回全滅させると
6000‐3×1000+1000=2000pt
で、2体残ります。
もう1回全滅させると
2000-2×1000+1000=-1000pt=0pt
となり、敵ジムは崩落します。
別のジムではちょっと方法を変え、1回目の対戦で3体全てを倒さずに1体だけ残して降参してみましょう。
すると、
6000-2×1000=4000pt
この時点ではまだ3体残っていますね。
しかし、2回目のバトルで全滅させると……
4000-3×1000+1000=0pt
でジムは崩落します。
最初のジムでのバトルと2つめのジムでのバトルの違い、皆さん分かりますか?
そう、バトル回数は両方とも同じなんですが、前者が最上段のポケモンを2回倒しているのに対して後者は1回のみなんですよね。
最上段のポケモンを2回倒すよりも1回で済んだ方が労力を最小限に抑えることができるんです。
ジム最上段のポケモンを連続して倒せる自信がないという人は、ぜひこの方法を試してみることをオススメします。
まとめ

ポケモンGOでは進化マラソンやポケモンの捕獲が経験値を稼ぐのに手っ取り早いですが、計算してみるとジムバトルで得られる経験値もかなりのものですね。
また、ポケモンGO稼働初期はトレーニングは1対6の形式で負けたら即終了、名声や経験値の計算式も0か100かという感じでしたが今はジムバトルと同じ6対6の形式に仕様が変更されたので以前よりも名声上げに関しては相当楽になっています。
ジムバトルも、名声の計算方式変更前までは1体撃破につき‐500ptの下がり幅でしたが現在では1体につき1,000pt下げられるので以前の仕様よりも敵ジムを陥落させやすくなっています。
相手のジムのポケモンと多少の差があってもダルマ落としの要領で少しずつ名声を減らしていけばどんなジムでも落とすことは可能です。
ジム戦でなかなか勝てない!という人は上記のテクニックを実践してみるのをオススメします!
コメントを残す