ふと、一覧のようなものがあると便利だなと思ったのでポケモンGOでのジムバトルやトレーニング、捕獲や孵化などで取得できるXP(取得経験値)を掲載していきます。
この記事では、ポケモンGOでのポケモンゲットやジム戦などで得られる経験値・XPを一覧で紹介します。
気になるところからcheck!
取得経験値一覧

アクション | 取得XP(取得経験値) |
---|---|
ポケモンゲット | +100 |
(初ゲット) | +500 |
カーブボール | +10 |
ナイススロー | +10 |
グレートスロー | +50 |
エクセレントスロー | +100 |
ポケストップでアイテムをゲット | +50 |
ポケモンをジムに配置 | +50 |
ジムでポケモンを倒す | +100 |
ポケモンを進化 | +500 |
新しいポケモンを図鑑に登録する | +500 |
タマゴの孵化(2km) | +200 |
タマゴの孵化(5km) | +500 |
タマゴの孵化(10km) | +1000 |
同じポケモンを100匹捕まえる | +100 |
効率的なトレーナーレベルの上げ方

ポケモンGOにおける効率的なトレーナーレベルの上げ方(レベル上げ)を掲載しています。
強いポケモンをゲットしたり、ジムバトルをするために必要なトレーナーレベル。
経験値を得る方法はいくつかありますが、この記事ではその中でも特に効率的な方法を厳選して紹介しています。
効率的なレベル上げ一覧表
行動 | もらえる経験値 |
---|---|
ポケストップを回す | 50XP |
ポケモンを捕獲する | 100XP |
エクセレントスロー | 100XP |
新しいポケモンを入手する | 500XP |
ポケモンを進化させる | 500XP |
図鑑未登録のポケモンを進化させる | 1000XP |
効率的に経験値を得る具体的な方法
ポケストップを巡る

出典:http://pokemongo-news.com/archives/9101
ポケストップではアイテムを得ると同時に50XPを得ることが出来ます。
アイテムを同時に集めることができるので非常におすすめの方法です。
新しいポケモンを入手する

今までに入手したことのないポケモンを初めて手に入れると、新しく図鑑に登録され500XPを得ることができます。
新しいポケモンを入手した時の図鑑への登録は、捕獲・進化を問わず最初の1回のみとなります。
ポケモンを捕獲する

ポケモンをゲットすると100XPを得ることができます。
また、タイミングを合わせてカーブボールを投げれば1匹の捕獲につき最高で210XPを得ることができます。
さらに、グレートスローでボールをポケモンに当てると50XPを得ることができるので、できる範囲で狙っていきましょう。
ポケモンを進化させる

ポケモンを進化すると500XPを得ることが出来ます。
また、ポッポなどの出現率の高いポケモンを大量に進化させることで効率的に経験値を入手することができます(通称『ポッポマラソン』)。
しあわせタマゴを使う
しあわせタマゴを使うと、30分間得られるXPが2倍になります。
しあわせタマゴを使い、上記の方法を平行して行うのがトレーナーレベルを上げるコツです。
デイリーボーナスをもらう

出典:http://pokemongo.biz/wp-content/uploads/2016/11/ff-1.png
毎日条件をクリアするとデイリーボーナスで500XPをもらえます。
7日間連続で達成するとさらに+2,000XPをもらえます。
まとめ~ポケモンGOは今後、こうなると面白い

いかがだったでしょうか。
ちなみに、捕まえたポケモンを整理するときに昔は一体ずつしか博士に送ることができませんでしたが、今ではボックスの一覧から長押しで博士にまとめてポケモンGOできるようになっています。
また、今のポケモンGOはデイリーボーナスや相棒機能も実装されて経験値稼ぎは楽になってきています。
ジム戦やトレーニングも大分やりやすくなりました。
さらにはポケモンの個体値も博士が調べてくれます。
今後はジム戦でも『ほしのすな』が得られたりするようになると面白いかもしれませんね。
コメントを残す