ポケモンGOのジムでの戦い方においてCPよりも、より重要になるのがわざの選び方です。
『わざ2』の長押しにかかる時間によってダメージ効率に大きな違いが出てくることはご存知ですか。
ポケモンGOジムバトル上級者になるには必須のダメージ計算についてまとめました。
自分の端末が長押しにかかる時間を確認しより効率的な戦い方の習得を目指しましょう。
気になるところからcheck!
ジムで使う『わざ』とは

出典:http://mobilelaby.com/blog-entry-pokemon-go-battle-tips.html
ジムバトルでは、ポケモンをタップすれば攻撃でき、スワイプすれば相手の攻撃を避けることができます。
さらに、攻撃を重ねることで『わざゲージ』が溜まり、満タンになると『わざ2』を放つことができます。
ポケモンgoの技についてまずは『タップで技1が発動できる』『長押しで技2が発動できる』の2つを覚えておけば問題ありません。
この『わざ』をいかにうまく使うかが、勝敗を分けると言ってもよいでしょう。
では、その『わざ』の種類についてご紹介します。
『わざ』には2種類ある
『わざ』は2種類存在し、どうやって発動させるかによって威力が変わってきます。
まずは、使いやすい『わざ1』からご紹介しましょう。
- 使用タイミング:常時
- 発動方法:タップ
早い段階で発動することができるので、攻撃を仕掛けたい時には有効ですし、使用頻度も高いので使いやすいです。
ただし、威力は弱いので、数を撃たなければなかなか勝利には結びつきません。
一方、より高い攻撃力を持つのが『わざ2』です。
- 使用タイミング:わざゲージ満タン時
- 発動方法:長押し
わざゲージを満タンにする必要がありますが、わざの威力があがります。
わざ1よりも発動までに時間がかかり、回数も少ないのがデメリットです。
スピード勝負をかけたい時には不向きだと言えるでしょう。
発動する前に負けてしまっては意味がありませんから、タイミングを見計らって、タップにするか長押しにするか決めましょう。
『わざ2』の選び方

出典:http://xn--go-qh4aoh0a6h4475b390a.top/archives/203
ポケモンによってもっているわざは異なります。
単純に威力の高いわざを選びがちですが、ポケモンgoのジムバトルはリアルタイムバトルなので、『長押し感知までの時間』が短いほうが有利なケースもあります。
長押し感知までの時間
Androidの場合は、おおよそ『短め:0.5秒』『普通:1秒』『長め:1.5秒』ですので、
ゲージ発動に『短め:0.5秒』『普通:1秒』『長め:1.5秒』の時間がかかる場合のPPSを計算して比較してみましょう。
PPSはDPS(1秒あたりのダメージ量)と呼ばれる指標と同じ計算方法です。
ポケモンgoのダメージ計算と威力の時間で割るPPSは別物ですが、技の厳選の結果はおなじになります。
長押し感知まで0.5秒かかる場合のDPS(PPS)計算
カイリューの一番おすすめの技の組み合わせ『りゅうのいぶき&ドラゴンクロー』のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは
『(50*6*1.25+7*39.375*1.25)/(50*0.5+7*2.10)=18.1242…』となります。
長押し感知まで1秒かかる場合のDPS(PPS)計算
長押し感知まで0.1秒の場合のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは、
『(50*6*1.25+7*39.375*1.25)/(50*0.5+7*2.6)=16.655…』となります。
長押し感知まで1.5秒かかる場合のDPS(PPS)計算
長押し感知まで0.1秒の場合のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは、
『(50*6*1.25+7*39.375*1.25)/(50*0.5+7*3.1)=15.407…』となります。
長押し感知までの時間とゲージ消費の関係
ゲージ消費量が少なくてたくさん発動できるゲージ技ほど、長押し感知までの時間の影響を受けます。
長押し感知までの時間が長すぎると以下のように『ドラゴンクロー』よりも『はかいこうせん』の方が強くなることもありえます。
長押しに0.5秒の場合
カイリューの一番おすすめの技の組み合わせ『りゅうのいぶき&ドラゴンクロー』のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは
『(50*6*1.25+7*39.375*1.25)/(50*0.5+7*2.10)=18.1242…』となります。
また、『りゅうのいぶき&はかいこうせん』のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは『15*6*1.25+123)/(15*0.5+5.50)=18.1153…』となります。
よって、『りゅうのいぶき&ドラゴンクロー』のほうが強くなります。
長押しに1秒かかる場合
カイリューの一番おすすめの技の組み合わせ『りゅうのいぶき&ドラゴンクロー』のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは
『(50*6*1.25+7*39.375*1.25)/(50*0.5+7*2.60)=16.655816…』となります。
また、『りゅうのいぶき&はかいこうせん』のDPS(1秒あたりのダメージ量)の参考になるPPSは『(15*6*1.25+123)/(15*0.5+6)=17.444444…』となります。
ですので、長押しに1秒かかる場合は、『りゅうのいぶき&ドラゴンクロー』よりも『りゅうのいぶき&はかいこうせん』の方が強くなってしまいます。
おわりに

出典:http://xn--goch-pm4c3jib2j0231ck17a.jp/archives/17070
少々複雑な話になってしまいましたが、ジムバトルでより効率的な戦い方をするためには
長押しから繰り出される『わざ2』の重要性がわかりました。
より上級のポケモンgoトレーナーを目指してがんばりましょう。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す