ポケモンGOでジムに自分のポケモンを配置したいとき、必要になるのが『トレーニング』です。
トレーニングをする事によって味方のジムのジムレベルをあげて配置できるポケモンを増やしましょう。
しかし、ジムレベルが上がってくるとレベルアップに必要な名声ポイントも多く、ただトレーニングをしてもなかなかジムレベルが上がりません。
出来るだけ、効率のよい戦い方でトレーニングしたいですよね。
今回は『効率よく名声ポイントをゲットする効率的な戦い方』についてまとめました。
ポケモンGOでは自分のポケモンをジムに配置する事でたくさんの特典を得る事が出来ます。
ジムレベルを上げてたくさん配置しましょう。
気になるところからcheck!
トレーニングバトルとは?

出典:https://junior-soccer-training.blogspot.jp/2016/07/go.html
ジム防衛方法のひとつです
味方チームカラーのジムでトレーニングが可能です。
仲間ジムにいるポケモンを倒すことで、名声ポイントが上昇すると、配置できるポケモンが増えます。
ジムのポケモンが多いとジムは防衛戦に強くなります。
防衛側のポケモンに影響は無し
味方ジムに配置されているポケモンを倒しても、そのポケモンの体力は減少しません。
あくまでトレーニングなので心配はいりません。
トレーニングバトルのやり方・戦い方
仲間のジムを探す
マップ画面にて仲間のジムを見つけたら、ジムに近づきタップしてジム内に入りましょう。
メンバーを選んで対戦開始
自分の所属チームのジムに入ったら、ジムバトル画面の右下にあるパンチマークボタンをタップしましょう。
バトルで使用する6体のポケモンを選ぶことができます。
ポケモンに勝とう
ジムにいるポケモンと戦います。
敗北してしまうと、ポケモンのHPは0になってしまうので注意しましょう。
ジムバトルとトレーニングの違い
・自チームのジムでしかできない。
・バトルに勝つとジムの名声値が上昇する
・敵トレーナーのレベルが自分より高い場合、敵ポケモンのCPが調整される。
ということです。
ポケモンの戦闘方法も全く同じです。
名声を効率よく上げる方法

出典:https://twitter.com/news_line_me/status/784253581247393792
名声を1000~3000上げる基本
ジム防衛ポケモン1匹とは、CP半分以下のジム攻撃ポケモン2匹以上で戦うようにする
味方ジムのトレーニング戦でCPを最大限上げるためには、ジム防衛ポケモンに対して、CP半分以下の格下ポケモンで戦って勝利する必要があります。
ジム防衛ポケモンに対して、CP半分以下の格下ポケモンで勝つと、名声の上がる最大値『+1000名声』を上げることができます。
ここで重要なのは、味方ジムのトレーニングは6匹を選ぶことができるということ。
選んだ6匹で、ジムを防衛する1階のポケモン1匹を時間内に倒すことができれば、『勝利=+1000名声』となります。
この仕組みをうまく利用して、ジム防衛ポケモン1匹を、ジム攻撃ポケモン2匹がかりで倒すようにしましょう。
ジム防衛ポケモン1匹を、ジム攻撃ポケモン2匹がかりで倒すときの8つのポイント
戦い方の基本 |
---|
①ジム防衛ポケモンの半分以下の
CPの格下ポケモン1匹目で、 ジム防衛ポケモンのHPの大部分を削る |
②ジム防衛ポケモンの半分以下の
CPの格下ポケモン2匹目で、 ジム防衛ポケモンにとどめを刺す |
ジム攻撃ポケモンを選ぶ基準 |
---|
③ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、
早くて威力のある技であること |
④ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、
ジム防衛ポケモンに対して『効果はばつぐんだ!』 (攻撃力1.25倍)であること |
⑤ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、
ジム攻撃ポケモンにとってタイプ一致ボーナスがつく技 (攻撃力1.25倍)であること |
『そうだったら好ましい』尚可要素 |
---|
⑥ジム攻撃ポケモンの覚えている通常技が、
ジム防衛ポケモンに対して弱点を2個同時に突く技 (攻撃力1.25倍×攻撃力1.25倍=攻撃力1.56倍)であること |
⑦ジム攻撃ポケモンの覚えているゲージ技が、
ジム防衛ポケモンに対して『効果はばつぐんだ!』 (攻撃力1.25倍)となる強力な技であること。 または、単に強力なゲージ技であること。 |
⑧ジム攻撃ポケモンのポケモンタイプが、
ジム攻撃ポケモンからの攻撃を『効果はいまひとつだ…』 (攻撃力0.8倍)にできる耐性を備えていること (耐性をふたつ兼ね備えていて、 ジム防衛ポケモンからの攻撃技の威力を 『攻撃力0.8倍×攻撃力0.8倍=攻撃力0.64倍』にまで軽減できたらなお良し) |
トレーニングについてのツイート

出典:http://join.sblo.jp/article/177656500.html
【ポケモンGO】トレーニング用ポケモンのうまい整理の仕方ないの? 503
— 相互フォロ-@まとめ (@moemoetarochan) 2017年4月16日
ポケモンGOのジム戦って結構面白いんだね…。
ほとんどやったことありませんでした。
TL低いので今はトレーニング頑張ります(๑و•̀ω•́)و— そまり⊿ (@imitative_sound) 2017年4月26日
久々のジム活トレーニング。撮影しながらCP倍くらいの置物ポケモンたちと戦うのはなかなか大変でした(ハピナス、カビゴン居なくて良かった)。吹雪ニョロトノはカイリュー戦で、ランターンはギャラドス戦で活躍してくれました👍#ポケモンGO #ジムバトル pic.twitter.com/D0C6vx0X1C
— 深山カケス (@ougiaisa) 2017年4月15日
ぐへへへへψ(`∇´)ψ
誰にも邪魔されないトレーニングは楽しいぜψ(`∇´)ψ#ポケモンGO pic.twitter.com/7uZBGURoGg— むらぞー😎黄色の相方募集中 (@mrzoh) 2017年4月15日
2キロタマゴから孵ったラプラスは、CP1445の、いぶきふぶき、だったのでジムトレーニングに使えそうだ。強化せず、カイリュー対策ポケモンにする。 #ポケモンGO pic.twitter.com/OdWMk3NlnD
— 猫山太郎 (@nekoyamax) 2017年4月14日
まとめ

出典:https://vidyow.com/video/GO-10-201713-8F/x86AX7_3MzD/
トレーニングの戦い方は基本的にはジムバトルと同じです。
ですが、効率よく名声を上げるためにはジムバトル用ポケモンと別にトレーニング用ポケモンを育ててみるのもいいかもしれませんね。
ポケモンGOの楽しみ方がますます広がりますね。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す