ポケモンgoのジムバトルの戦い方において勝利しやすくなるポイントがあるのをご存知ですか。
注目すべき点はジムバトル中の画面内のゲージにありました。
今回はゲージを貯めることによって発動できる『わざ2』に注目した戦い方をまとめました。
ポケモンgo初心者さんもジムバトルにイマイチ勝てない人にもおすすめの情報です。
気になるところからcheck!
わざ2のゲージ数の見方と意味

出典:http://mobilelaby.com/blog-entry-pokemon-go-battle-tips.html
ポケモンによって、わざ2は異なります。
また、同じ種類のポケモンだったとしても違うわざ2をもっていることがあります。
わざ2のゲージの意味
バトル中にHP下のゲージが満タンになったら、わざ2を発動することが出来ます。
例えば、ほのおのパンチはゲージが3つなので、バトル中にゲージが満タンになったら3回打てるということです。
これらの数を全て満たさなければわざ2は出せない、という訳ではなく、最低1つ以上でも満たせればわざ2を出すことは可能です。
つまり、強いわざ2というのは、ゲージの個数が多くて、かつ威力が高いものということになります。
このゲージは相手に通常の攻撃を与えれば与えるほど、徐々にたまっていくという仕組みになっています。
わざ2の使い方
ゲージが溜まってから自分のポケモンを長押しすると、わざ2が出せます。
ただし、わざ2を繰り出すと、少しの間スキができます。
狙うポイントとしては、相手の攻撃を回避して、相手にスキができた瞬間にわざ2を出すという流れがいいでしょう。
わざ2とDPS

出典:http://pokemongo-soku.com/pokemonzukan/syawa-zu/post-23708/
技によって威力が決まっている
ポケモンが覚えている技ですが、技ごとに威力が決まっています。
しかし『威力の高い技=強い技』というわけではありません。
技ごとに発動速度が決まっており、威力の高い技でも、発動するまでの時間が長ければダメージ効率がいいとは言えません。
DPSが高い技ほど優秀
DPSとは1秒あたりに与えるダメージのことです。
『Damage Per Second』の略で、1秒あたりに与えるダメージの数値を指します。
DPSは、敵に与えたダメージ÷経過時間(秒)で求める事ができます。
ポケモンgoではDPSが高い技ほど優秀で、ジムバトルで有利に戦う事ができます。
ポケモンgoの技にはクールタイムが存在し、次の技で攻撃するまで間があります。
なので1秒あたりのダメージ数値が高い技が優秀であり、バトルで重要になってきます。
また、わざは攻撃側と防衛側ではDPSが変化します。
(防衛時はCPUがポケモンの操作をするので、わざを最速で出せない為)
そのため攻撃側でDPSが高いわざが、防衛側ではあまり高くないということも起こります。
必殺技には急所率が存在する
もう一つポケモンgoのわざ2の特徴として『急所率』というものが存在します。
急所率とはいわゆる”急所に当たる確率”のことで、これが高ければ高いわざほど当然相手に与えられるダメージも大きくなります。
基本的にこの急所率の平均は5%前後に設定されていますが、タイプによっては異常に高いものもあります。
最強のゲージ技ランキング

出典:http://xn--go-x93azb8f1byczorovb7l8092d85ub.com/16965.html
5位 だいもんじ/じしん
タイプ | 威力 | DPS | 急所率 | 発動の はやさ |
ゲージ | |
---|---|---|---|---|---|---|
だいもんじ | ほのお | 100 | 20.10 | 5% | おそい | ![]() |
じしん | じめん | 100 | 19.71 | 5% | おそい | ![]() |
ほのおタイプとじめんタイプそれぞれで最強クラスの威力を誇るゲージ攻撃です。
発動の速さが遅いですが、威力は100と高火力です。
特にじしんは、ばつぐんとなるタイプが多く、使用頻度の高いでんきやほのおにも大変有効です。
4位 ソーラービーム
タイプ | 威力 | DPS | 急所率 | 発動の はやさ |
ゲージ |
---|---|---|---|---|---|
くさ | 120 | 21.4 | 5% | おそい | ![]() |
発動が遅いですが威力は120とかなりの高火力です。
ジムに配置されることの多いみずタイプに『こうかはばつぐん』な点も高評価です。
3位 ふぶき
タイプ | 威力 | DPS | 急所率 | 発動の はやさ |
ゲージ |
---|---|---|---|---|---|
こおり | 100 | 21.4 | 5% | おそい | ![]() |
デメリットとして発動が遅いですが、威力が100と高火力です。
こおりタイプ技なので最強と言われるポケモンのカイリュー対策としてもおすすめです。
2位 クロスチョップ
タイプ | 威力 | DPS | 急所率 | 発動の はやさ |
ゲージ |
---|---|---|---|---|---|
かくとう | 60 | 25.0 | 25% | はやい | ![]() |
発動の早さが魅力のかくとうタイプ技です。
ゲージが1のため、使えるまでに時間がかかりますが、急所率も高く、かくとうタイプの中では最強の技です。
1位 ストーンエッジ
タイプ | 威力 | DPS | 急所率 | 発動の はやさ |
ゲージ |
---|---|---|---|---|---|
いわ | 80 | 29.3 | 50 % | ふつう | ![]() |
威力は80と見劣りしますが急所率は50%と非常に高いです。
いわが弱点のタイプには期待以上のダメージを与えることができます。
さいごに

出典:http://pokemongo-master.com/archives/3198
『わざ2』の選び方もジムバトルの勝敗を分ける要因になることがわかりました。
戦い方になれてくるまでは画面内のゲージに気をつけるのも難しいかもしれませんが、何度もチャレンジして
ポケモンgoトレーナーとしての実力をレベルアップしましょう。
コメントを残す