ポケモンgoで遊ぶ時に重要となる地点がポケストップとなります。
事前にポケストップを見つける方法があれば効率よくルート計画を立てて、ポケストップを巡ることができます。
しかし、ポケモンgoのジムの場所と地図が見つからない・・・という方もいると思います。。
ポケモンgoのジムの場所が見つかり、地域別にポケストップや出現したポケモンの情報を地図で見ることができます。
その上、あなたの近くにいるポケモンの出現情報などをみんなで共有することができたら更に楽しくなると思います。
ポケストップが地図上で表示している付近の他のユーザーがコメントもでき、共有できるので魅力的です。
気になるところからcheck!
ポケサーチは便利なタウンマップ!
マップ上に出現情報などをコメントすることができる「ポケサーチ」が登場しました!
地図上で表示している付近の、ほかのユーザーのコメントも表示されるのでみんなで情報を共有することができる『ポケモンGO(ポケモンゴー)』向けの新機能です。
ポケサーチの使い方を解説します!
出典: https://gamy.jp/pokemongo/townmap
ポケストップやジムは青いマーカーで表しています。
現在は都内など一部区域のみ表示されていますが、順次拡大中です。
右上の『コメントする』で、現在表示している地図上にコメントを投稿します。
投稿すると地図上にピンを刺す感じでコメントを残すことができます。
地図上で表示している付近のほかのユーザーのコメントも表示されるので、近くにいるポケモンの出現情報などをみんなで共有できます!
その他にも、自分のチームの人と、ジム情報のやりとりをするのにも役に立ちそうです。
<使い方のコツ>
あまり地図を大きくしすぎると思っていたより距離があった・・・と歩いてみてからがっかりすることがあります。
地図を見る時は徒歩でいける範囲を想定した大きさにするのがコツです。
効率よくポケストップを巡るには、上手く地図の大きさを使いこなしてください。
【究極の地図】ポケスポットマップが便利な件
ポケモンGOのサービスが開始されてからポケストップ・ジム・キャラクターの出現場所がリアルタイムでわかる地図表示サイトが出てきています。
ポケスポットマップ

その他にも人気の検索サイトがいくつかありますので、是非検索してみてくださいね。
ポケスポットの検索方法!

- 場所を①検索窓から検索します。
- ②「フィルター」ボタンを押します。
- 「ポケモン」「ポケストップ」「ジム」の中から表示させたいものにチェックを入れます。
- ③「スキャン」ボタンを押すとリアルタイムの情報が表示されます。
サーバーが混雑しているときは表示されないのでしばらくお待ち下さい。
ポケモンキャラの名前が表示される以外にも、いなくなるまでの時間がカウントダウンされるというメリットがあります。
まとめ

ポケモンgoで遊ぶ時に重要となる地点がポケストップ!
たくさんいる場所は多くのレアポケモンの出現率も高くなります。
また、ポケモンの出現も投稿できるためリアルタイムでの出現情報を知ることができます。
地図で全国のポケストップの位置を調べる方法がこんなに便利だったので是非使ってみて下さい。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインや孵化装置を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す