ポケモンGOを楽しんでいる方はすでにご存じかもしれません。
ポケモンがリアルタイムでどこにいるのか場所がわかり、効率よく探せるアプリなど最強に便利なアプリが出ています。
まだそのアプリを知らない方のためにご紹介します。
それは…ポケモンgoで遊ぶときにポケモンの出現場所やポケストップやジムの場所まで一括表示できる『PokeSpot』です。
たくさんいる場所は多くのレアポケモンに出会える確率も高くなります。
他にも、出現位置アプリ『P-GO SEARCH』や『ポケストップ GO』というアプリもあるので活用してみて下さい。
気になるところからcheck!
ジムの場所がわかる3つのアプリをご紹介!
[pokespot]をご紹介!

出典:CHO-GOURITEKI
この PokeSpot とは・・・
そのポケストップに訪れることでポケモンを捕まえるためのアイテムやトレーナーレベルを上げるための経験値(EX)が得られるスポットです。
- ポケモンの名前が日本語表示!
- 消滅までの時間も表示!
- 『フィルター』機能付き!
- ジムオーナーの名前をあえて隠す!
- ポケモン・ポケストップ・ジムをそれぞれ表示可能してくれる!
いい事尽くめです。
地図アプリ「P-GO SEARCH」をご紹介!

出典:ポケモンGO(ポケモンゴー)
「P-GO SEARCH」とは・・・
「ジム」と「ポケストップ」の場所を表示する機能です。(初期設定ではポケストップやジムを表示しません)
出現するポケモンの場所、ポケモンまでの距離や到着までの時間がわかる出現予測機能(ポケソース表示機能)付き!
そして、ポケモンが消えるまでの時間もリアルタイムで表示されます。
さらには、Googleマップと連携しています。!
極めつけは、探したいポケモンを絞り取ることができるということです。
地図上に、ポケモンの出現予定が表示され、出現する順番やどのエリアでポケモンが出現するのかが、簡単にわかります。
この機能を利用すると、ポケモンを見つけるための場所や、効率よくルート計画を立てれそうです。
『ポケストップ GO』をご紹介!

出典:ポケモンGO攻略ちゃんねる
『ポケストップ GO』とは・・・
簡単に全国のポケストップの位置をマップで調べることができ、地図上にポケストップを表示してくれます。
ポケモンGOユーザーの報告でポケストップやジムの位置がわかる便利アプリです。

出典:GAMY(ゲーミー)
近くのポケストップを探す」をタップすると、ポケストップの位置をGoogle Mapに表示してくれます。
今居る場所の周辺について調べることもできますし、旅行先のポケストップについて検索することもできます。
そして、ポケストップの多い場所にはレアポケモンの出現率が高くなります。
アイテムも手に入りやすい場所になります。
また、ポケモンの出現も投稿できます。
その上、リアルタイムで出現情報を知ることができます。
まとめ

出典:AppBank
ポケモンがリアルタイムでどこにいるのか効率よく探したり、ポケストップやジムの場所を一括表示できたり、レアポケモンに出会える方法などを調べられるアプリを紹介しました。
ポケモンgoを楽しむために、ぜひ活用してください。
他に良いアプリがリリースされたらご紹介していきますが、よかったらコメントにて教えていただけると嬉しいです!
ポケモンGOは『情報』が命ですからね!
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインや孵化装置を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す