ポケモンGOの11月に行われたアップデートの中で、ジムレベルに重要な名声ポイントの変更がありました。
名声ポイントは、ジムのレベルを上げるだけでなく、下げることにもなります。
ポケモンGOのアップデート後の変更は、どちらに対して有利になったのか?もしくは不利になっているのか?
変更前と比較しながら、確認してみましょう!
気になるところからcheck!
アップデートの配信内容

出典:http://www.appbank.net/2016/08/20/iphone-application/1240229.php
名声に関わるアップデートは、11月7日に配信されました。
まずは、その配信内容を簡単に確認してみましょう!
- ジムで行われるバトルに勝ったときに手に入る、名声ポイントが増加しました
- 仲間と行うジムでのトレーニングで手に入る、名声ポイントが減少しました
- ジムレベル0にしたジム(中立化したジム)には、他プレイヤーは少しの間、アクセスすることができません(中立化させたプレイヤーのみOK)
名声ポイントの増減表
アクション | 名声増減値(変更前) | 名声増増減値(変更後) |
ジムにポケモン追加 | +2000 | +2000 |
敵チームのポケモンを倒す | -500 | -1000 |
敵チームのポケモンを全て倒す | -1500 | -1000 |
トレーニングで自ポケモンより 低いCPのポケモンを倒す |
+100 | +50 |
トレーニングで自ポケモンより 高いCPのポケモンを倒す |
+500 | +250 |
トレーニングで自ポケモンよりCPが2倍以上のポケモンを1体倒す | +1000 | +500 |
出典:http://pokemongo-news.com/gym
先にも説明しましたが、攻撃する立場のときは、かなり有利になりました。
それに対して、仲間とのトレーニングでは、今までの半分のポイントとなってしまいました。
名声ポイントを手にいれる3つのメリット

出典:http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2016/07/22/120258
名声ポイントを手に入れることで得るメリットがあります。
- ジムレベルが上がり、配置できるポケモンが増えます
- 敵チームとのバトルで戦えるポケモンが増えるので、ジムを防衛しやすくなります
- ジムを21時間、防衛することができたら、さらに名声ポイントが手に入ります
ジムを守って増やしていくことが、ゲームの醍醐味なので、名声ポイントを手にいれることは、必須ですね!
ジムレベルをゼロにしないと無所属にならない
名声ポイントは、手に入れるだけでなく、奪ったり奪われたりします。
バトルで、負けると名声ポイントは下がります。
名声ポイントが減ることで、ジムレベルが下がりますが、すぐにはジムを奪うことはできません。
ジムを奪うには、敵の名声ポイント奪いジムレベルを”ゼロ”にすることです。
ジムレベルがゼロになって、どこのチームでもない無所属になって、初めてジムが奪えます。
ジムの存続に名声は大事です

出典:http://tsunezu.net/pokemon-go-gym-warfare/
アップデート後の名声ポイントの変更は、獲得できる名声ポイントが低いので溜まりづらくなりました。
ジムのレベルと配置できるポケモンの上限一覧表
ジムレベル | 名声ポイントの初期値 | 配置できるポケモンの上限 |
1 | 0 | 1 |
2 | 2,000 | 2 |
3 | 4,000 | 3 |
4 | 8,000 | 4 |
5 | 12,000 | 5 |
6 | 16,000 | 6 |
7 | 20,000 | 7 |
8 | 30,000 | 8 |
9 | 40,000 | 9 |
10 | 50,000 | 10 |
出典:http://pokemongo-news.com/gym
ジムに配置できるポケモンは、ジムレベルで決まっています。
アップデート後は、トレーニングで手に入る名声ポイントは”+50”です。
自分のポケモンよりCPの高いポケモンを倒しても”+250”なので、ジムレベルを上げるのは、困難です。
逆に、バトルで負けたときは、”−1,000”も下がります。
レベル3のジムだと、1回負けたら無所属となります。
生き残るためには、レベルの高いジムをよく観察して、どんな風に防衛しているのか、考えてみましょう!
まとめ

出典:http://appmedia.jp/pokemon_go/354456
いかがですか?
アップデート後の名声ポイントは、とても厳しい内容になっています。
また、一度無所属にしたジムは、しばらくの間は無所属にしたトレーナーのみしかアクセスができません。
ここも押さえておきましょう。
ジムレベルを上げるのも、守っていくのも仲間と力を合わせて、ジムを防衛していきましょう!
コメントを残す