ポケモンGOをプレイしていると、エラーが起きてしまうことはありませんか?
特に8月の下旬あたりからジムでトレーニングを行う際にエラーが起こるという事案が多発しているようです。
エラーが何度も起きるのはトレーナーにとって致命的です。
そこで、今回はポケモンGOでのジムトレーニングの際によく起こるエラーについてご紹介していきます。
気になるところからcheck!
ジムトレーニングのエラー4つの原因と対処法

出典:情報科学屋さんを目指す人のメモ
頻発しているエラーの問題ですが、その大多数が以下のようなことが原因となって引き起こされています。
- スマートフォンのメモリ不足
- 熱暴走
- GPSのズレ
- タイムラグ
上記それぞれの原因に対する詳しい解説と対処法を解説していきます。
スマートフォンのメモリ不足
ポケモンGOは非常に作りこまれたゲームです。
そのため、スマートフォン側に要求される処理も莫大なものとなっています。
その負荷をに耐えうるだけのメモリをスマートフォンが持ち合わせていない場合、エラーが起こります。
解決策としては
- 一度スマートフォンを再起動する
- スマートフォンのデータを整理して端末内の空き容量を増やす。
が挙げられます。
また、使用しているスマートフォンが古い機種である場合は性能がゲームに追いついていない可能性があります。
最新型の機種である必要はありませんが、ある程度のスペックを持っているスマートフォンでなければ厳しい面があるのも事実です。
あまりにエラーが頻発するのであれば、買い替えも検討するとよいでしょう。
熱暴走
先に述べたとおり、ポケモンGOではスマートフォン側に対し非常に高度な処理を求められます。
そのため、長時間のプレイによりスマートフォンの温度が上昇することがあります。
そのままプレイを続けて温度が上がりすぎると、スマートフォンが熱暴走を始めゲームを処理することができなくなり、エラーが発生します。
解決策としては
- 少しの間スマートフォンを休ませる
- カバーなどを外して熱を逃がす
などが有効です。
GPSのズレ
ポケモンGOはGPSを用いてプレイするゲームです。
場所によってはGPSが上手く作動しない場所であったり、一時的に電波の通りが妨げられてしまっているなど場所や周囲の環境によってGPSが正常に作動しない場合があります。
GPSが正常に作動しない結果エラーとなってしまうのです。
その場合は
- 少し動いて立ち位置を変えてみる
- スマートフォンを高い場所にかざしてみる
- Wi-Fiをオンにする
といった行動が効果的です。
意外に思うかもしれませんが、Wi-Fiのない環境でもWi-FiをオンにすることによってGPSの感度が向上するのです。
Wi-Fiが通っていなくても、ポケモンGOをプレイする時は常にWi-Fiをオンにしておくとよいでしょう。
タイムラグ
所謂タイミングの問題です。
ポケモンGOは不特定多数の人間が同時にオンライン上でプレイを重ねています。
自分が行動を起こしてる最中にも、誰かが行動を起こしています。
そのため
- お互いの行動が重なり、処理が上手くされなかった
- ほぼ同時であったが、相手の方が僅かに一瞬だけ速かった
- 電波が悪く処理が遅れていた、あるいは遅れてしまった
といった現象が起こりやすいです。
そうなった場合、ゲーム側とあなたの側で処理が食い違ってしまいます。
その結果エラーとなるのです。
オンラインでプレイするゲームの性質上、タイムラグはどうしても発生してしまう問題です。
対策としては、処理能力の高いスマートフォンを用いて電波のいい場所でプレイするくらいしかありません。
それを徹底しても完全に排除することは不可能です。
タイムラグはある程度は起こるものだと割り切ってプレイしましょう。
まとめ

出典:ポケモンGO 攻略レアポケモン出現ブログ
ポケモンGOのジムでトレーニングを行う際に起こりうるエラーは主に4種類です。
- スマートフォンのメモリ不足
- 熱暴走
- GPSのズレ
- タイムラグ
上記を完全に排除することは困難です。
しかし、個別に対処法をとっていくことによってエラーの頻度をかなり下げることができます。
エラーが起きてしまっても冷静に対処し、場合によっては割り切ってプレイすることが必要と言えるでしょう。
コメントを残す