ポケモンgoをしていくとゲームを有利に進めていくために、アイテムが必要になってきますよね。
レベルが上がればその時にアイテムをもらうこともできますが、それだけでは足りなくなってきますよね。
そうなるとどうしてもコインが必要になってきますよね。
ポケモンgoではコインをもらうにはジムが大きく関わってきます。
そしてコインもいつでももらえるわけではなく時間が決まっているんですね。
それでは今回はジムの事やもらえるコインや時間についてみていきたいと思います。
気になるところからcheck!
ポケモンgoジムってなに?

ポケモンgoでは街のあちこちにこういった建物があります。
これがジムです。
このジムでコインをもらうことが出来るのですが、コインをもらうにはジムを自分のものにし、防衛する必要があります。
最近では空きジムの数はほとんどないので、ジムを見つけたら先にジムにいるポケモンを倒さなくてはなりません。
この段階で課金した方が早いと思う人もいるかもしれませんが、子供さんとかはそうはいかないところもあると思うので、地道にポケモンを育てて、ジムに挑戦し無課金でコインをゲット出来るように頑張りましょう!!
防衛ボーナスが重要
ジムに見事勝利し、ジムの防衛が出来た時に貰えるボーナス、これを『防衛ボーナス』といいます。
『防衛ボーナス』もいつでももらえるわけではなく時間などが決まっています。
そしてジムにポケモンを配置する数も10体までと決まっています。
コインは最大100コイン貰えることが出来ます。
ポケモンgoの中で使われる仮想通貨『ポケコイン』はアイテム購入などに必要となってくるものですので、これが多ければ多いほど、ゲームを有利に進められるようになります。
ジムの防衛に成功するとコインだけでなく『星の砂』も貰えるので、ジムの防衛は攻略しておきたいところですね。
ポケモンgoのコインををもらう方法は?

防衛の報酬に貰えるコインはショップに行き、画面右上にある盾のようなマークをタップするだけでOKです。
防衛ボーナスが入ると数字が表示されるので、表示されたらここをタップしましょう。
タップした時点でジムに配置したポケモンの数分防衛ボーナスがもらえます。
ポケモンgoのジムでコインをもらう時間は?

続いてジムでコインをもらう時間ですが、まずはジムにポケモンを配置したらその瞬間に防衛ボーナスが発生します。
ただし、盾のマークをタップしないと防衛ボーナスのコインをもらうことは出来ません。
そして一度タップすると21時間以内に防衛ボーナスを入手した場合、21時間後にボーナスボタン(盾アイコン)が解除されるまでコインはゲットできませんので注意してください。
防衛ボーナスが100コイン欲しい場合はジムにポケモンを10体配置してからボーナスの盾ボタンをタップしないとコインが100枚貰えないということです。
>>>【ポケコイン】時間気にしてる暇ないからこの方法で稼ぎまくって余裕
ポケモンgoで防衛ボーナスを貰うにはなるべく強いポケモンを配置すべし!

防衛ボーナスを多くもらいたいのであれば、出来るだけ強いポケモンを配置しましょう。
そして…あまり欲張らないことも大事です。
コツコツとゲームを進めていくのもコツの一つです。
まとめ

いかがでしたか?
今回はポケモンgoでジムでコインをがもらえる時間についてまとめて紹介しました。
ジムでコインをもらうためには、まず自分のポケモンをジムに配置する必要がありましたね。
そのためにはジム戦に勝つために、そして勝ったあとも防衛に必要な強いポケモンが必要ですね。
ジムに配置できるポケモンは最大で10体まででしたね。
ジムでコインが貰える時間はジム自分のポケモンを設置した瞬間でしたね。
そして21時間以内にボーナスを貰ったらまた21時間経つまではコインなどのボーナスを貰うことが出来ません。
100枚コインが欲しい場合はポケモンをジムに10体配置してからボーナスを貰わなければいけないので注意が必要です。
無課金で出来るならそれでコインをためてアイテムを買った方がお得だと思うので、ぜひジム戦チャレンジしてみてください。
>>>時間も気にせずポケコインをゲットしてるんだけど質問ある?
コメントを残す