ポケモンgoをやっていれば、ジム攻略は必須と言ってもいいくらいでしょう。
ポケモンgoで街中を歩いているとジムがたくさんありますね。
そこではコインを貰うことが出来ます。
そしてジムではコインと合わせて他に貰える報酬かあるのですが、ご存知でしょうか?
今回はジムでコインを貰ったのと合わせてもらえる報酬を紹介します。
気になるところからcheck!
ポケモンgoの中にあるジムについて

ポケモンgoをしていれば、街中にあるジム。
それに挑戦することが出来れば、コインを無課金で貰うことが出来ます。
ジムでコインを貰うためにはジムを先に占領しているポケモンを倒しにいかなければなりません。
といってもそこまでジム戦も難しいものではありません。
ある程度育てて挑めば勝つことは可能です。
私はCP1500くらいのポケモン6体でCP2000越えのポケモンがガッツリいるジムに何度も挑んだことがあります。
時間はかかりますが勝つことは可能です。
相手のポケモンとの相性を見て出すポケモンを考えればジムもどんどんクリアすることが出来るでしょう。
ポケモンgoのコインについて

ポケモンgoの世界で使われる仮想通貨『ポケコイン』。
これはポケモンgoのショップでアイテムと交換するときに必要なもので、普通でしたら課金しない限りもらうことは出来ませんが、先に書いたように、ジムに挑戦しジムにポケモンを配置すればコインを貰うことが出来ます。
ポケモンgoでコインと合わせてもらえる報酬って?

出典:https://xn--go-qh4a4a1owak0l.com/
ポケモンgoでジムにポケモンを配置したらコインを貰う事はできますが、コイン以外に貰うことが出来ます『ほしのすな』です。
ほしのすなはポケモンを強化するのに必要なアイテムです。
これはポケモンをゲットした時でなければ貰うことが出来ないアイテムなのでとーっても重要ですね。
ジムには最大10体までポケモンを置くことが出来ます。
ほしのすなは一つにジムにつき500貰うことが出来るので、10体配置したら5000も貰うことが出来るのでこれはかなり大きいと思います。
ほしのすなが集まれば強いポケモンをたくさん育てることが出来るので、ジム戦も有利になっていくことでしょう。
ただし、トレーナーレベルが足りず、ポケモンを強化出来ないということもあるので、トレーナーレベルを上げることもお忘れなく。
貰える報酬一覧
課金アイテムの「ポケコイン」や、ポケモン強化に必要な「ほしのすな」などを手にいれることができる。
以下はジムレベルによって貰える報酬一覧。
ジムレベル | ほしのすな | ポケコイン |
---|---|---|
1 | 500 | 10 |
2 | 1,000 | 20 |
3 | 1,500 | 30 |
4 | 2,000 | 40 |
5 | 2,500 | 50 |
6 | 3,000 | 60 |
7 | 3,500 | 70 |
8 | 4,000 | 80 |
9 | 4,500 | 90 |
10 | 5,000 | 100 |
ポケモンgoでジムにオススメのポケモンは?

ジムには配置するポケモンも大事で、CPの高さももちろん、個体値の高いポケモンを配置するのもいいそうです。
最近ではCP3000超えるポケモンまでジムに登場するので焦ることもありますが、特にジムに配置するオススメのポケモンは
- 『ナッシー』
- 『カビゴン』
- 『カイリュー』
- 『ウインディ』
- 『ラプラス』
などがオススメです。
もっと手に入りやすいポケモンで『シャワーズ』もオススメですね。
ジムにはこういったHPも十分にあるポケモンが配置されている事が多いので、このポケモンたちを攻略できるポケモンでジ
ムに挑戦すれば勝てると思います。
まとめ

今回はジムでもらえる報酬について紹介しましたがいかがでしたか?
ポケモンgoをしていればつまずくのがジムですよね。
ジムさえ攻略出来ればコインがもらえるのに…ほしのすながもらえるのに…と思っても、CPの高さなどから敬遠されてしまうことが多いですがこれでジムにも挑戦しやすくなったのではないでしょうか?
私も最初はジムに挑戦し始めたころは負けてばかりでした…。
しかし、少しずつ育てて何度も挑戦しに行きコツを掴むようになってからは、何度も勝つことができ無課金でコインやほしのすなを貰うことが出来るようになりました。
コツさえ掴めば絶対勝てるようになるので、チャレンジしてみてください!!
コメントを残す