ポケモンGOで一際熱くトレーナーを駆り立てるジムバトル。
その一方、ジムバトルにおいて『エラー』が発生し戦えないという状況が頻繁に起こっているようです。
折角臨んだジムバトルがエラーによって戦えないのでは納得がいかないでしょう。
そこで、今回はポケモンGOのジムバトルでのエラーの原因をご紹介します。
気になるところからcheck!
ジムで戦えなくなるエラー!主な4つの原因と対策

出典:ポケモンGO攻略まとめwiki – GameWith(ゲームウィズ)
ジムバトルのエラーの原因となりうる要素は無数に存在します。
ソーシャルゲームである以上、多数の人が同時に行動するためエラーが起こりやすいのです。
中にはシステムの関係上、プレイヤー側ではどうすることもできない問題もあります。
そのため、今回はジムバトルで戦えなくなる主な原因である以下の4つに限り解説していくことにします。
- ジムバトルの人数制限
- GPSの不調
- 追い出し
- スマホのメモリ不足
ジムバトルの人数制限
どうやら一度に同じジムでバトルできる人数には限りがあるようです。
具体的な人数はまだ解明されておらず、今後検証が必要ではあるのですが、おおよそ10人前後で制限に引っかかるそうです。
人の多く集まるジムでは注意しながらプレイするとよいでしょう。
GPSの不調
ポケモンGOはGPSを使ったゲームです。
GPSはちょっと電波の届きにくい場所、複雑に電波の飛び交う場所などでは正確な位置情報を取得することができなくなります。
そうした状態だと、ポケモンGOの側でも的確に情報の処理をすることができなくなりエラーへと発展してしまいます。
電波を遮る障害物や、様々な電波が飛び交っている場所に居る場合は携帯の向きを変えたり自分の立ち位置を少し変えてみましょう。
プレイヤー側には少しの変化であってもGPSの感度にとっては大きな変化となります。
追い出し
ジムはそのレベルによって配置可能なポケモンの数が変化します。
自分が戦おうとしたまさにその瞬間ジムのレベルが下がり、ちょうど戦おうとしていたポケモンが追い出しの対象になってしまった。
といった場合にもエラーが発生します。
これは、ジムを攻めに来る人の多いジムでよく起こります。
快適にプレイしたいのであれば、人のあまり多くない穴場的な場所を見つけておくのがよいでしょう。
スマホのメモリ不足
スマホもパソコンと同様、データが溜まってくると処理速度が落ちます。
処理速度が落ちているのにも関わらず大量のデータが送られてきてしまうため、スマホがそれに追いつかなくなってしまうのです。
快適にプレイするためには、スマホ内部の写真やアプリを整理して常に空き容量を確保しておきましょう。
スマホに負荷をかけすぎないことは寿命を延ばすことにも繋がります。
まとめ

出典:ポケモンGOまとめマスター
ポケモンGOではジムバトルの際、エラーにより戦えないという状態になることがあります。
その原因は主に4つです。
- ジムバトルの人数制限
- GPSの不調
- 追い出し
- スマホのメモリ不足
しかし、プレイヤー側で対策することによってある程度回避または改善することが可能です。
ソーシャルゲームにエラーはつきもの。
エラーを気にせず、ゲームを楽しむことを優先しましょう。
コメントを残す