ポケモンGOではジムでエラーが起きた場合、『ペナルティ』を科せられてしまいます。
意図して不正を行いエラーとなった場合も、意図せずエラーが起きてしまった場合も同様にペナルティがあります。
ポケモンGOのゲーム側では、不正をしたのかそれとも不意の出来事だったのかは判断ができないためそのような扱いとなるのです。
悪意が全くないにもペナルティを科せらてしまうのは誰でも避けたいと思うはず。
ペナルティを回避するため、ジムでのエラーの原因は何か。
また、どんなペナルティが科せられるのか。
みていきましょう。
気になるところからcheck!
ポケモンGOエラー3つの原因と対策

出典:ポケモンGO攻略まとめwiki – GameWith(ゲームウィズ)
エラーの原因についてはある程度判明しています。
そして、その原因についての対策は比較的容易なものが多いです。
それでは、エラーの原因の中でも特に多い以下の3つを解説していきます。
- ジムから離れすぎている
- ジムに空きがない
- 電波の感度が悪い
ジムから離れすぎている
ジムから離れた状態でジムバトルなどを行おうとすると、エラーとなることがあります。
ジムを利用する際はなるべくから離れすぎないように、近づいてからにしましょう。
ジムに空きがない
ジムに配置することができるポケモンの数や、戦闘に参加することができるトレーナーには上限があります。
多数のトレーナーが戦闘していたり、上限いっぱい近くまでポケモンが配置されているジムを利用する際は注意しましょう。
電波の感度が悪い
電波の感度が悪いと上手く通信をすることができずエラーが発生します。
ジムを利用する前には必ず電波の状態を確認しておきましょう。
また、ジムの利用中もあまり動き回るようなことはせず、その場に留まってプレイするようにしましょう。
ポケモンGOのペナルティって何?解除や対策は?

出典:iscle[イズクル]
ジムでエラーが起きた場合、故意か否かに関わらずペナルティが科されます。
また、悪質だと判断された場合アカウントの停止などの可能性もあります。
しかし、『通常のプレイをしていてエラーが起こってしまった』という場合はそこまで重い処分になることはありません。
通常のプレイでエラー起こった場合に科されるペナルティはジムに関する利用の一時的な制限です。
制限の時間
ペナルティによりジムの利用が制限される時間は3分です。
以前は10分でしたが、ジムエラーが多発していることもあり、先のアップデートにより大幅に短縮されました。
3分といえども何度も繰り返せば大きな時間になりますし、外に出ている状態で3分間も待つのは大変です。
たかが3分と思わないようにしてください。
3分あればポケモンバトルを一試合行うこともできるのですから。
まとめ

出典:ポケモンgo攻略ちゃんねる
ポケモンGOではプレイ中にエラーが起こるとペナルティを科されることがあります。
特にジムで起きたエラーに関しては3分の間利用が制限されるペナルティが科されます。
また、ペナルティを避けるためにはエラーを起こさないことが重要です。
- ジムとの距離
- 配置されているポケモンのや戦闘中のトレーナーの数
- 電波の状況
これらに気を配り、ジムでエラーが出にくくなるように対策しましょう。
コメントを残す