ポケモンGOの2月の大型アップデートから、金銀ポケモンが増えると同時に『進化に必要なアイテム』など新しいアイテムが登場しました。
りゅうのウロコやおうじゃのしるしなど、原作をプレイしていない人には聞きなれないアイテムが登場し驚いた人もいるのではないでしょうか。
ポケモンGOをプレイする上で重要担ってくるアイテムですが、効果も入手方法もわからない、そんなプレイヤーさんのために
今回は進化アイテムの中から、『りゅうのウロコとおうじゃのしるしの効果と入手方法』についてまとめました。
気になるところからcheck!
りゅうのウロコの基本情報

出典:https://twitter.com/pokemon_pugpug/status/844942061136588800
使い道 | ・シードラからキングドラに進化 |
入手確率 | 通常時:約0.02%で入手 デイリーボーナス7日目:確実に手に入る ※ただし入手できるアイテムはランダム |
りゅうのウロコに関するツイート
あ、7日目の進化アイテムボーナス。
りゅうのウロコでやんした。
メタコが欲しぃってえぇぇーーっ!!w
o(`ω´ )o#ポケモンGO #PokemonGO pic.twitter.com/oTMZQCQXsy— ひろsan@TL29青さんチーム (@kanmon_pokego) 2017年4月8日
7日目ボーナス
りゅうのウロコ太陽の石が欲しいのね。
けどワガママは言わないよ pic.twitter.com/WM5l5medeF— はやいそポケモンgoアカ (@hayaisopokemon) 2017年4月8日
今日はログイン6日目なのに、りゅうのウロコ、が出た。
キングドラ、ヤドキングを追加してとりあえず進化は1セット完了。
明日は7日目だけどアメが足りてるのはニョロゾしかいない。— 岳裕(たけゆたか) (@takeyutaka_g1) 2017年4月7日
ショップでVGやりながら、GOPlusポチポチしてたら念願の「りゅうのウロコ」キター(((o(*゚▽゚*)o)))♡ pic.twitter.com/KJYGHQR4AL
— バラキミP@シンデレラ5th宮城2日目参 (@BARAKIMIP) 2017年4月9日
おうじゃのしるしの基本情報

出典:https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/49459
使い道 | ・ヤドンからヤドキングに進化 ・ニョロゾからニョロトノに進化 |
入手確率 | 通常:約0.03%で入手 デイリーボーナス7日目:確実に手に入る ※入手できるアイテムはランダム |
どちらのポケモンが強いのか
おうじゃのしるしで進化できるポケモンは2種類います。
どちらのポケモンに進化させるのがジムバトルで有利なのでしょうか。
ニョロトノとヤドキングを比較
ニョロトノはみずタイプ、ヤドキングはみず・エスパータイプです。
ヤドキングはタイプが2種類あるので、弱点が増えますよね。
ニョロトノの弱点は『くさ・でんき』タイプだけですが、ヤドキングは『くさ・でんき・むし・ゴースト・あく』と弱点が3つ増えます。
みずタイプ単体はシャワーズの劣化
ヤドキングより弱点の少ないニョロトノですが、『みずタイプ』単体なのでシャワーズの劣化版でしかありません。
結局、みず単体ポケモンは最大CPや種族値が高くないとシャワーズには勝てないのではないでしょうか。
結論、ヤドキングに使った方がいいと考えられます。
2匹とも、対カイリューに有効な『こおりタイプ』の大技『ふぶき』を覚えるカイリューキラー候補ですが、
ヤドキングが覚える通常技『みずでっぽう』が強いので、『みずでっぽう/ふぶき』のヤドキングを狙いましょう。
『みず・エスパー』タイプのヤドキングは、『みず』単タイプのニョロトノに比べて弱点も耐性も多くなりますが、
対カイリュー戦では不利になる弱点はありません。
おうじゃのしるしに関するツイート
おうじゃのしるし2個目、出ましたー♪───O(≧∇≦)O────♪
しかし良い個体値のニョロモがいないまさかの展開w
しかし昨日からメタルコート、りゅうのウロコ、おうじゃのしるし…よく出ます pic.twitter.com/kQF9m7uKoJ— ケン@ポケモンGO (@SoxwAqAv7hnUTsI) 2017年4月6日
昨日仕事帰りにまたまたアイテムをゲット!!2個目のおうじゃのしるし\(^ω^)/ 222匹目の、ニョロトノゲットだぜーー\\\\٩( ‘ω’ )و //// pic.twitter.com/V8htjldoh9
— anchaポケモンGO@岡山 (@ancham_go) 2017年4月8日
今日の朝おうじゃのしるしが出てサニーゴの除く国内コンプしました!引き続きレベリング頑張ります pic.twitter.com/Onis4bGZz6
— ⚡ぺろきちGO⚡ (@sca11051) 2017年4月6日
やっと7日目だー!!!!!!
おうじゃのしるし!!!!!! pic.twitter.com/NIL7el8iXm
— りしゃこ4/9 HKT@横須賀夜 (@risaicexxx) 2017年4月9日
進化アイテムの入手方法

出典:http://pokemon.appbako.com/archives/18970
ポケストップから低確率で入手可能です。
ただしトレーナーレベル10以上でないと入手できないので注意が必要です。
3/22のアップデートからデイリーボーナス7日目で確実にできるようになりました。
ポケモンGOのデイリーボーナスは7日間連続でないとダメなので注意が必要です。
まとめ

出典:https://www.anisearch.com/anime/8284,pocket-monsters-yadoking-no-ichinichi
りゅうのウロコやおうじゃのしるしなどの進化アイテムを使うとより強力なポケモンに進化させられることがわかりました。
高い効果が期待される代わりに入手方法はとても低く貴重なアイテムですので、7日目ボーナスをうまく使って入手しましょう。
ポケモンGOでは他にも進化アイテムが存在します。
どのようなポケモンが進化するのか調べて見てくださいね。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す