孵化装置というアイテムにたまごをいれると、移動した距離に応じてタマゴが孵化します。
孵化させるための距離には2㎞、5㎞、10㎞があり、距離が長くなるほどレアリティの高いポケモンが出現します。
10㎞たまごから出るポケモンはどれもレアリティが高く、孵化装置は10kmたまごのために使うというトレーナーさんも多い事かと思います。
ところがこの孵化装置、手に入れるには課金が必要なアイテムです。
とはいえポケモンGOを効率的にプレイするためにも重要なアイテムですから、裏技を使って無料で手に入る方法があるとしたら、試して見たくありませんか。
孵化装置は課金アイテムであるポケコインと交換して手に入れる事が出来ます。
今回は『ポケモンGOの課金アイテム、ポケコインを無料でゲットする裏技』をまとめました。
気になるところからcheck!
孵化そうちについて

出典:http://www.best-sumai.com/attention/pokemongo.html
ポケモンGOに登場する孵化装置は2種類あります。
1つ目は、はじめから全プレイヤーが共通して1個所持しています。
そしてこれには使用回数に制限がなく、永遠に使い続けることができます。
もうひとつは『むげんふかそうち』です。
これはショップで購入することができる孵化そうちです。
これは使用回数に制限があり、3回使用すると壊れてしまいます。
課金アイテムですが、ポケモンのたまごを効率よく孵化させるためには必須のアイテムであり、1番人気の課金アイテムです。
種類 | 特徴 |
---|---|
![]() |
・全プレイヤーが所持 ・何度使用しても壊れない |
![]() |
・レベルアップで入手 ・課金アイテムで購入 ・3回使うと壊れる |
課金しないで孵化装置やポケコインを入手する方法
期間限定イベントで入手
ふかそうちが無料で配布されるゲーム内イベントが開催される事があります。
2016年の年末イベントでは期間中、毎日最初に回したポケストップから1回だけ使えるふかそうちが入手できました。
防衛ボーナスでポケコインを集めて購入
ポケコインをゲットするには
課金せずにポケコインを集めるにはジムにポケモンを配置する必要があります。
- ①まずジムにポケモンを配置します。
- ②ジムにポケモンが配置できたら、メニューからショップを選択します。
- ➂右上に『ボーナスをチェック』という表記が出ます。
そこをタップします。この時表示されている数字はジムにポケモンを配置している数です。
- ④ポケコインとほしのすなを受け取ることができます。
注意 再度受け取るには21時間待つ必要があります。
効率的な集め方
ポケコインはジムに配置しているポケモンの数×10枚、手に入れることができます。
MAX100枚/1回、手に入るようになるのでたくさんポケモンをジムに配置しましょう。
ジムに多くのポケモンを配置するコツは、プレイヤーが集まりにくい場所を狙うことです。
長時間ジムにポケモンを配置し続けられるので、一度に多くのポケコインを手に入れるチャンスです。
孵化装置・ポケコインに関するツイート

出典:http://xn--go-jb4asdqa7zrkmbxks096csfpb0s5d.com/2016/07/31/post-2057/
今年10キロがぜんぜん出なかったから、年末の孵化装置の無料配布の取り置きがまだ残ってた
— やどかりぷす (@yadoca) 2017年2月24日
孵化装置配布イベが一番うれしかった
— ロード@遮灰塵 (@70_Road) 2017年3月22日
気晴らしに久々ポケGOー。クリスマス配布の貯め込んでた孵化装置一気に解放(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/SiUQZCingD
— あず。 (@az_puyo) 2017年2月17日
孵化装置もポケコインもないお
ポケコイン大量配布イベントはよ🙄 pic.twitter.com/9Q9J9HchxW— なります@ポケモンGO (@marutomomama) 2017年2月10日
#ポケモンGO
本日もポケコイン頂きますた…
もう少し貯まったら孵化装置かなぁ?
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ pic.twitter.com/FtyWURhPMV— ハッピーナ⭐︎夢の途中⭐︎ (@happyna2016) 2017年4月17日
本日のボーナスget。
ハロウィンイベントのおかげでメダルもgetできマスター。
ポケコインは孵化装置ですな。#ポケモンGO pic.twitter.com/FozH0DBKvE— ajaxlefty@ポケモンGO 宮城 (@arks_ajaxlefty) 2016年10月26日
へそ曲がりだから黄色チームにしたけど、ジム防衛が厳しくて
ジムボーナス貰いづらい。。
ここに来て失敗したと思った。
ポケコインで孵化装置買い漁りたい。。— ウォーク堂博士 ポケゴー国内コンプ142 (@bokemonster) 2016年8月1日
まとめ

出典:http://pokemongobattle.net/archives/6851605.html
ポケモンGOのポケコインを無料で入手する裏技、いかがでしたでしょうか。
ポケコインが無料で手に入れば、つまり孵化装置も無料で手に入れる事が出来ます。
これで無課金派のトレーナーさんも10キロたまごの孵化に孵化装置がどんどん使えますね。
お金をかけずに自分好みのポケモンや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにコインを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にポケモンGOを攻略していってください!
コメントを残す