ポケモンgoをやっていると、一度は挑戦したいと思うジム。
しかしジムって何があるの?
っていう人も多いと思いますが、ジムに挑戦すれば無課金でコインを受け取ることが出来るんです。
今回はポケモンgoでジムでコインを受け取る方法を紹介します。
気になるところからcheck!
ポケモンgoのジムって?

ポケモンgoではポケモンをゲットするだけでなく、もう一つ、ジム戦という楽しみ方もあります。
自分で育てたポケモンがどれだけ強いか腕試しといった感じでしょうか?
ジムを攻略出来ればコインだけでなく『ほしのすな』ももらうことが出来ます。
ほしのすなもポケモンgoをやる上ではポケモン強化に必要なアイテムですからほしいですよね。
でもでも…ジムって難しくない?
強いポケモンばっかで勝てるわけがない…だったら課金する…という人もいるかと思いますが、諦めるのはまだ早いですよ~。
最近のジムは確かに強いポケモンが配置されていますが、無理なことはないんです。
勝つ方法はあるんですよ。
ジムの攻略方法

出典:https://xn--go-qh4a4a1owak0l.com/wp-content/uploads/2016/11/IMG_1326.png
ジムに配置されているポケモンはほとんど同じポケモンが多いです。
『カイリュー』『ナッシー』『カビゴン』『シャワーズ』といったのでパターン化されたジムが多いです。
よく見てください。だったら、このポケモンたちの弱点になるタイプのポケモンで挑めば勝てないこともないのです。
例えばナッシーなら炎タイプのポケモン、カビゴンなら格闘タイプのポケモンを使うなどして地味に戦っていけば勝てないことはないのです。
コインの受け取り方は?

出典:https://xn--go-qh4a4a1owak0l.com/
コインの受け取り方ですが、ジムに見事ポケモンを配置したらさっそくコインをもらいましょう。
コインはショップの画面右上の盾マークをタップすると受け取る事が出来ます。
これを『防衛ボーナス』といいます。
そしてジムには最大10体までポケモンを配置することが出来るので、先にポケモンを配置しておきましょう。
それからコインを受け取りましょう。
コインは一度受け取ると21時間経たないと受け取ることが出来ません。
ということは先に7体ポケモンを配置してコインを貰った場合、あとからジムに3体ポケモンを配置したとしても、21時間経たない限り合わせて10体分コインを貰うことが出来ないということです。
このタイミングを間違えるとせっかくジムに配置しても意味がなくなってしまうので注意が必要です。
継続的にコインをもらうには配置するポケモンも大事!

継続的にコインを受け取るには強いポケモンを配置する方法があります。
CPの高さはももちろんのことですが、HPが高いポケモンや個体値が高いポケモンを置くのがいいでしょう。
そしてジムに置くオススメのポケモンは『カイリュー』や『ナッシー』『カビゴン』などですが、自分で育てたポケモンならどんなのでも大丈夫です。
ただし、一度ジムにポケモンを配置すると負けるまで手元に戻ってこないので、注意が必要ですね。
まとめ

今回はポケモンgoのジムでコインの受け取り方を紹介しました。
コインはジムにポケモンを配置する必要があります。
コインはジムにポケモンを配置したらすぐに受け取れますが、一度受け取ると21時間経たなければ続けてコインを貰うことが出来ないので気を付けたいところですね。
最初に何体かジムにポケモンを配置してからコインを受け取らなければ、受け取って21時間の縛りが発生した後にジムにポケモンを配置してもコインを貰うことが出来ないので注意が必要です。
そして継続してジムでコインを受け取るなら、出来るだけ強いポケモンを配置して『防衛ボーナス』をもらいましょう。
ただし、一度ジムにポケモンを配置すると負けるまで自分の手元に帰ってこないので配置するポケモンはよく選びましょう。
ジムさえ攻略出来れば、コインも課金せず無課金を受け取ることが出来るので、頑張ってジムを攻略してみましょう!!
コメントを残す